![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子を育てる母親が、子供の友達不足と幼稚園入園に向けて悩んでいます。一時保育の利用や子供にとって大切なことについて助言を求めています。
3月産まれで来年3歳になってから幼稚園入園予定の男の子を育てています☺
普段外が好きなので基本午前午後は外遊びですごし、
同年代の友達もいなく、たまに公園にいた子が遊んでくれる程度のふれあいしかありません。私自身もママ友などもいなく、公園とかでたまに会ったママさんと少し会話する程度が心地よく感じてしまいます、、、。でも子供にとったらもっと他の子との触れ合いが必要なんじゃないかと思い始め、、月に2回と3回程度一時保育とか利用するのもいいのかなとか考え始めました、、。来年の幼稚園に向けての練習もかねて(´・ω・`)、、、。子供にいま1番大切なことはなにかもやからなくて(´;ㅿ;`)助言をくれたらありがたいです(´;ㅿ;`)(´;ㅿ;`)よろしくお願いします、😭🙏
- きき(6歳, 7歳)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
プレとかない地域ですか??
![まぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぐ
うちの息子は4月生まれなのでほぼ1年違いますが多分同学年ですね☺️
今年から幼稚園のプレに通わせるつもりです🙌
プレの予定はないですか??
-
きき
そうなんですねー!(●´⌓`●)通わせる予定の幼稚園がプレやってなくて(´;ㅿ;`)
- 1月9日
-
まぐ
うちの息子は赤ちゃんの頃から自分から知らないママやお友達に駆け寄って行くタイプで、今は誰にでも「一緒に遊ぼう」と話し掛けていってます🙌
こういうタイプなのでプレは絶対行かせてあげたいと思うのですが、本人がどっちでも良さそうなら無理に一時保育に預けたりはしないかな〜と思います😊
1番近くで見ているお母さんがお子さんの性格的にどうするのが良いか決めたらそれが1番良いんだと思いますよ👶✨- 1月9日
-
きき
見てる感じだと、誰にでもって感じではなく
興味ある子にしか自分から寄り付かないタイプです、、笑。今年は少しだけ多めに支援センター行こうかとは考えてはいます☺- 1月9日
きき
ないんです(´;ㅿ;`)