![りんごちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母との関係が悩ましい。過干渉で、赤ちゃんのことでも激怒。苦痛で疲れている。同居は考えられない。相談できる兄弟がいたらと思う。
吐き出させてください。。
私の母は、今一人暮らしをしています。昔から過干渉で母の言いなりに私は育ってきました。母の言いつけは絶対で、学生時代は門限22時。社会人になっても帰りが遅いと激怒。一緒にいるのが辛くなり私は一人暮らしを始めました。そして今の旦那と結婚。籍入れる前に赤ちゃんができてそのことに母はまた激怒。デキ婚なんて許さないと。。おろせとまで言われました。
もともと私は不妊症と言われており排卵促進剤など定期的に婦人科に通ったり鍼灸に通ったりして、頑張った結果赤ちゃんを授かることができたのです。籍入れる前でしたが、赤ちゃんを授かることができるかわかんない状態だったため、私にとって授かれてすごく嬉しかったです。
今はもう母は孫にぞっこんですが、事あるごとに旦那の悪口を言われもう二度と帰ってくるなって言われたり、お金の援助くらいしろと言われたりもう疲れました。
母の機嫌とりをするのが私にとって苦痛でしかありません。お金の援助と言われても、一緒に住んでるときは家賃は全部私が払ってましたし、お金がないと言えば10万なりわたしていました。今育休中の私にどうしろと。
1人にしてどんなに苦痛かと言われても、私には私の家庭があり同居なんて考えられません。
あの日から私(母)の人生は変わったとずっと言われ続けています。あの日というのは、私が赤ちゃんを授かった日です。今もまた嫌味のメールがたくさんきています。死にたい、お前に人生をめちゃくちゃにされた、顔出しにくるなと。。もうメールを開くのが嫌です。
私は一人っ子のため相談できる兄弟がいたらよかったのにといつも思っています。
どうしたらいいのか、、もう私も疲れました。
- りんごちゃん(6歳)
コメント
![🐵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐵
距離を置くのが1番だと思います。
負い目を感じる事はないです。自分の人生です。
突き放すことも大事だと思いますよ!
私は割り切って距離を置きました。
たまに心配になるし母が死んだらものすごく悲しむんだろうけど、
それでも自分の人生を旦那と子供と幸せに送りたいので!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ならもう縁を切ります。子供も会わせないです!
旦那さんとお子さんと楽しく暮らしてください☺️
-
りんごちゃん
家に来そうで怖いんですよね。。
旦那と付き合ってるとき一人暮らしの家に乗り込んできたので泣- 1月9日
![ちな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちな
私なら、着信拒否などして、縁を切ります!
家族だけで幸せに暮らすべきです!
-
りんごちゃん
今もう未読スルーしてそのままシカトしています。。
もう疲れちゃいました泣- 1月9日
![山](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
山
子離れしてくれず色々ある母で
自分の人生を終わりにしそう
だったので私は離れました
相談しても理解してくれない
兄からも離れました
色々な感情と戦うし
辛い決断だと思うこともあります
でも今
心から支え合える旦那と
まだ泣いてばかりの可愛い娘と
一緒に過ごせることが
とても幸せです( ´͈ ω `͈ )
って打ってたら娘(生後9日)に
すごい寝っ屁された(笑)
-
りんごちゃん
子離れしてほしいです。。
いつまで干渉してくるのだろうかと。
結婚すれば変わると思ったら全くでした。
旦那を毛嫌いし義父母に対してもすごい態度でホント困ります。
私も旦那と子供といれて幸せなのですが、度々そういうメールとか電話されるとストレスでしかないです。- 1月9日
![men'sだらけ🤩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
men'sだらけ🤩
ダンナさんとお子さんとの生活を第1に考えて😌
後は、ダンナさんに今の状況や気持ちを全て話をして、これからのことも相談するべきですねら☝️
どんな親でも親は親と言う人もいますけど、産んでくれた事には感謝はしても、やっぱり今の家族を大切にして下さい😌💕
-
りんごちゃん
そうですね。。
旦那に話してみます。旦那、子供を大切にしていきたいと思います!- 1月9日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
つらいですね。うちの親も距離が近いと暴言がひどいのですが私は離れて暮らしてるうちは適度な距離を保ってます 姉は一緒に暮らしてますがあり得ない暴言をよく吐かれてるようで姉は長いこと鬱病です
自分を保つためと家族を嫌いにならないようにたまに実家に帰っても長居はしないです 私ならメール無視してます
-
りんごちゃん
すぐに会える距離なので、もう少し離れたところに引越したいです。
今はとりあえず連絡無視しています。
何でこうも過干渉なのか子離れしてもらいたいです。- 1月10日
-
ままり
恐らく構ってるうちはお母様も気づかないかもしれないですよね。突き放すことでわかることもあるかと、、距離を置くことで関係性によい変化があるといいですね。
- 1月10日
りんごちゃん
距離置くのがいいですよね。。
母の言いなりに生きてきた人生に疲れてしまいました。学生時代も母の言いつけを守りいい子ちゃんでいたためそんなに楽しめませんでした。。
今旦那と子供がいてくれてホント幸せです。