※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うま
妊娠・出産

2人目の時の保育園利用についてアドバイスをください。1人目は1歳6ヶ月。

2人目の時に保育園に預けようか迷ってます😭
諸事情により、里帰り出来なくなり、、
産前産後の保育園利用を考えてるところです😂
預けた方、良かった点や悪かった点があれば
教えていただければと思います! 😍
ちなみに出産時、1人目は1歳6ヶ月になります😭

コメント

ままり

出産の時上の子は1歳10ヶ月、産前産後保育園利用制度申請して、待機児童で終わりました。申請したのは出産予定月と翌月の2ヶ月だけでしたがダメでした。
無認可もいっぱいでした😓
無認可も視野に入れておいたほうが安心ですよ。
他にもファミサポや一時保育、最悪児童養護施設にショートステイなどの手段がうちの地域はありました。
病院に一緒に入院できるかどうかも大事ですね。日中なら一緒に病室にいても良いのか。も。
うちは出産の日とその次の日は休み希望を伝えていて、奇跡的に土日休みの週の木曜に出産となったので、退院もいつがいい?と聞かれた早い方を選び、どうしても人が居なかった日は一時保育を利用しました。
預けるときは泣いたようですが、帰る頃には楽しんでいたようでご飯もおかわりしたと言われたそうです😊
2学年差、まだ言うこともあまり分からない分大変だなーと感じましたが、3人目も予定通り2学年差希望です(笑)

  • うま

    うま

    ファミサポ調べてみます!!🤓🌟
    使えるサービスは使っていきたいな〜と思いました😆☀
    色々と話がきけて良かったです🤓❤
    ありがとうございます!!

    • 1月21日
ひろ

私は産前産後利用したことがなくて、そういうのもあるんだなぁと思った立場なのでコメントして申し訳ないのですが、うちの子は去年4月から保育園通っていて、最初の半年はとにかく病気もらいまくって大変でした😭
アデノ、RSウイルスからの肺炎(大学病院に通院)、胃腸炎、その他謎の高熱…
なので、リスクがあるとしたら病気もらって逆に大変になっちゃうっていうのはあるかなぁと思いました。

私の住んでいる地域には、産褥期に親に頼れない人とかのための安価なサポートがあります!私は使ってないですが、その活動をやってる人を知っていて、自宅に行って買い物や料理、子供の世話まで要望に応じて手伝うそうです。
そのようなものがもしお住まいの地域にあれば、病気もらう心配もないし良いのかなぁと思いました😊

1歳半だと、すごく動き回りたい時期で、且つ少しイヤイヤも出てきたり言葉の理解が十分でなかったりで、親の言うことを聞けないことも多いので、何かしら頼るのは良いことだと思います☘️

こぶたぬき

出産の時上の子は2歳5か月でしたが利用しました。私の地域は比較的保育園も入りやすく予定日の2か月前から出産後は1年間育児の為預けられました。
入院中や産後1ヶ月は送り迎えを主人や義母さんにお願いしました。その後は送り迎えが少し大変ですが上の子が保育園に行ってる間は下の子とゆっくり過ごしたり自分の休息にもなりほんとによかったです。私はあまり体力的にも自信もなく、上の子の時も産後けっこうきつかったので助かりました。
保育園での生活の中で色々とできるようになり、言葉も増えて私も相談相手(先生)ができて私にとってはよかったことばかりでした。