![こっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
宝塚市の保活について教えてください。1歳の子を来年1月から保育園に入れたいです。2人目ができたら育休延長し、3歳から幼稚園に預けたいです。幼稚園の延長保育についても知りたいです。
宝塚市の保活について教えてください。
現在1歳0か月で、来年の1月(2歳0ヶ月)から保育園に入れたいと思っています。←厳しいですよね😥?
保活はいつから、まずどこに行ったらいいのでしょうか?
あと、もし2人目ができたら育休延長したいと思っています。その場合、上の子を3歳からは預けたいと思っているのですが、幼稚園ならばすんなり入れるのでしょうか?
幼稚園も、延長保育で18時か19時までみてくれるところもあると聞いたのですが、共働きで幼稚園に預けるのは大変でしょうか?
無知すぎて恥ずかしいのですが、ご回答よろしくお願いします(^^)
- こっこ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![pikumin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pikumin
宝塚市ではないのですが、兵庫県で私の住んでいる地区では何歳であっても1月入園というのはほぼ無理です😣
もし転園の子で空いたら奇跡的に入れるかも、です。
宝塚市の保育園状況はどのような感じでしょうか?
保活なら市役所もしくは区役所かと思います😊
また、幼稚園も地区によって入園の手続きが違う気がします。
もし定員以上の申し込みがあれば抽選の地区もありますし、先着順で前の晩から並ぶ…というのも聞きます😱
また、幼稚園によっては毎日お弁当(これは幼稚園なので多いかもですが…)、冷凍食品禁止と言う園もあると聞きます😫💦
私はそれを聞いて、働きながらは保育園じゃないと無理😣と思いました😭
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
宝塚市の認定こども園は毎年定員以上なので抽選になります!
長女の時も抽選でドキドキしました😅
うちは次女の時は兄弟枠があるので入れましたが今回も定員以上だったみたいで抽選になってました!
自然幼稚園は、毎週水曜午前保育で後は給食みたいです。
PTAなどはわりと集まりがあるみたいです💦
めぐみ幼稚園は、月曜から金曜まで全て給食で月1ぐらいで園外保育があるのでお弁当になります!
めぐみ幼稚園はほとんどのママがフルで働いていますよ✨
行事も月1だしPTAなどもないです!
上の子が認定こども園に入っていると下の子の保育園での申請時に点数が少し高くなります!
-
こっこ
認定こども園は抽選なんですね!兄弟枠があるのも知らなかったです💦
そうゆう情報は市役所で聞くのでしょうか?
自然保育園は、たくさん運動できていいかなー?と思っていましたが、集まりがあるんだったら厳しいですね💦
けどフルでも幼稚園行けるのが分かりました!ありがとうございます✨- 1月10日
-
りり
市役所で色々聞きましたよ〜☺️
- 1月10日
-
こっこ
市役所行くのちょっと緊張しちゃってました(笑)行ってみます!ありがとうございます♡
- 1月10日
こっこ
お返事ありがとうございます!
やっぱり1月入所は無理ですよね💦
お弁当のことまで考えてませんでした〜💦幼稚園でお弁当だったら朝大変ですね🙈🙈🙈💦