※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
子育て・グッズ

一歳半の男の子がやんちゃで悩んでいます。ご飯作り中に物を撒き散らかし、おんぶ紐も使えず。おもちゃやテレビでもやんちゃ。対処法を教えてください。

最近一歳半の男の子のやんちゃが凄くて、悩んでます。ご飯作ってる時、サークルを乗り越えて、あらゆる物を撒き散らかす。見てくれる人がいない為、自分一人でご飯作りながらの戦い。皆さんどうされてますか?妊娠してる為おんぶ紐はきつくて。どうしたらいいでしょうか。おもちゃを渡し、テレビをつけていても、やんちゃするんです。

コメント

Sママ

撒き散らかすのは触っちゃダメな物ですか?
うちはおもちゃ以外、手の届く場所に置いてないので散らかすのは諦めて後で子供と片付けてます☺️💦

ご飯作りながら様子見ながらって疲れますよね😭😭

  • ゆみ

    ゆみ

    そうなんです。うちは同居なので、物を移動させることが、出来ず、どうしても、危ないもの、大事な書類などか、子供の手の届く範囲にあり。そうですよね、みなさんは、手の届く範囲には物がない状態にできてますよね。

    • 1月9日
  • Sママ

    Sママ


    同居だとゆみさんの意思だけで大事な書類などの置き場所を変えるのは難しいですよねー😭💦
    家族みんなの協力が必要ですね☺️

    • 1月9日
  • ゆみ

    ゆみ

    ありがとうございます。話し合ってみたいと思います。

    • 1月9日
うぃっちゃん

妊娠8ヶ月頃まではおんぶしてましたが、しんどい日はキッチンの近くでおままごととかさせてました。
一緒に作れるものをリビングで作ったりもしましたよ😄
まぜまぜコネコネとかしてもらったり😄

  • ゆみ

    ゆみ

    そうなんですね。試してみたいと思います。ありがとうございます😊

    • 1月9日
  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    あと、子供が食事のタイミングで作ったりもしました‼️
    1歳2ヶ月くらいから完全にひとりで食べられていたので、お昼食べてるときに夕飯の支度したりすることもありました😄

    • 1月9日
  • ゆみ

    ゆみ

    なるほど!勉強なりますありがとうございます😊

    • 1月9日