※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

日中に昼寝をしているため、夜中に1時間毎に起きる生活リズムになってしまっています。昼夜逆転しているのか気になります。昼寝をやめても夜に眠れない気がします。

夜中は1時間毎に起き、そのせいか日中は計5時間くらい朝寝やら昼寝をします😂😂
昼夜逆転でしょうか?朝は6時に起き、夜は8時に寝ているのですが‥
昼寝させない方が良いですかね?でもどちらにせよ夜は寝ない気がして😅

コメント

rin

八時の寝る直前にミルクでしっかりお腹いっぱいにしてみるのはどうでしょう?
朝寝・昼寝はそれぞれ、長くても2時間で起こしています。
頻繁に起きられるとママが辛いですね。

  • ままり

    ままり

    やはり母乳不足なんですかね?😅
    今までよく寝てくれていたので、足りているのかと勝手に思っていました💦
    昼寝し過ぎてるのかもですね😭リズム崩れますもんね💦
    気をつけてみます😭😭

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

日中は3時間〜3時間30分以内に昼寝をさせ後は起こしています💡
寝不足辛いですよね。。💦

  • ままり

    ままり

    昼寝し過ぎですよね😅夜寝ないけど、昼寝してくれるからまぁいいかなって思ってましたが、このままじゃダメですね😭
    明日からなるべく昼寝させないよう気をつけてみます!

    • 1月9日