
切迫早産で長期入院する場合、大部屋と個室どちらがいいか迷っています。個室は孤独かもしれないが、大部屋だと周囲の環境が気になるし、仲間同士の関係も気になります。差額代は保険でまかなえそうです。どちらがいいでしょうか?
切迫早産で長期(2ヶ月弱)入院するとしたら、大部屋と個室どちらがいいと思いますか?
一人目の出産のときに5日ほど入院しましたが、そのときは初日だけ個室が空いてなくて仕方なく大部屋でとっても周りに気を遣った覚えがあります(>_<)(母子同室だったため赤ちゃんの泣き声で迷惑をかけてないか気が気じゃなかったです)すぐに個室に変えてもらいましたが💦
ただ切迫早産となると赤ちゃんも同室でないし、期間も長いので個室だと孤独すぎでしょうか?大部屋のメンバーにもよりますが、切迫早産の仲間同士仲良くなったりしますか?
私が通う総合病院は一人目出産のときは仕切りのカーテンをみんな閉めていて、会話は全くなかったし顔もわからないままでした。その上、部屋で電話してる人が気になったり、面会で男性(旦那さん)の出入りもありました💦
個室の差額代(1日12000円ほど)はほぼ医療保険でまかなえそうです。みなさんならどちらにしますか?
切迫早産で入院されてた方は実際どちらにされてて、本当の希望はどちらでしたか?
- ☆とみぃ☆(6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
個室の病院だったのもありますが私なら絶対個室を選びます!

mrns
2ヶ月切迫で入院してました
大部屋でしたが、別に苦にならなかったです
同じく医療保険おりましたが、個室代ももったいなかったし、大部屋にした分保険で儲かりました
大部屋の人と友達にはなりませんでしたが、他の人が面会に来た家族や友達と話してるのを聞くのも意外と楽しかったです(盗み聞きみたいですけど、気持ち悪いって思ったらすいません)
-
☆とみぃ☆
ご回答ありがとうございますm(__)m
大部屋で頑張って、保険金は他に使うのもいいですよね😂
いえいえ、気持ち悪いなんて思いません😊聞こえてきちゃうんですもの。それに、そう思えるほど切迫での長期入院は暇だし辛いってことですよね😫
今週から入院になりそうで恐れています😣同じように頑張ってる人の気配を感じるだけでも励みになるかな~✨- 1月9日
-
mrns
私が入院しているときは、入院先の総合病院で仕事してる看護師さんが同じく切迫で入院してました
看護師さんの友達がよく来ていて、病院の怖い話とか(空の病室のナースコールが鳴るとか)コードブルー的な話とか聞けて楽しかったです- 1月9日

りぃまま
切迫早産で2ヶ月近く入院してました。
個室の方が断然いいです!!
私はお金の関係で大部屋にしましたが(T ^ T)
切迫だとほとんど動けず周りの人と会話なんて全くありませんでした。
電話禁止なのに普通に電話してる人がいたり、ご家族の方が面会に来た時は、おばあちゃんなのかな?が声が大きくうるさかったり…
あとは辛い時に声を殺して泣かないといけないことですかね😅
-
☆とみぃ☆
ご回答ありがとうございますm(__)m
大部屋だとマナーがなってない人も中にはおられますもんね😫
声を殺して泣くほどやっぱり切迫での入院は辛いのですね😢
りぃままさんは二人目のときに切迫入院されたのですか?
上の子がいると面会時も周りに気を遣うので、個室に入れるならその方が良いですかね😂- 1月9日
-
りぃまま
一人目・二人目ともに切迫でした。
一人目は個人病院なので個室で二人目は母体搬送され総合病院で大部屋でした。
24時間点滴で後半になってくると血管がボロボロになり刺す場所も無くなってきて、1日で針を差し替えたりしてました。
あとテレビを見るのにイヤホンしてて頭痛がしたりもしました(T ^ T)
可能なら個室の方が断然いいです!!- 1月9日
-
☆とみぃ☆
刺す場所もなくなるくらいボロボロなんて😢ほんと大変な点滴生活を乗り越えてお子さんが生まれてくれたんですね✨
確かに!イヤホンは普段慣れてないだけに私も絶対耳や頭が痛くなりそうです😫- 1月9日
-
りぃまま
血管が硬くなってくるので、同じところは刺しにくくなるみたいてます。
看護師さんも苦戦してました💦💦
つらいかと思いますが終わりがあるので頑張って下さい!!- 1月9日

退会ユーザー
私は初期から入院していま4週間目に突入しました🙌恐らく、出産までこのまま入院するものと思われます💦
4週間入院してみた結果、やはり個室の方が断然気が楽です🙆🏻♀️
私は鼻炎持ちでくしゃみしたり鼻かんだりするので音に気を遣うし、他の方のイビキとか生活音が気になることもあるし、テレビを見る時にイヤホン付けると耳が痛くなったり(うちの病院だけかもですが、イヤホンだと音が汚いのでストレス😣)というのが理由です。
あとは個室だとお見舞いに来てくれた家族とどんな会話でもできるし、うちは自宅から遠方なので旦那が必ず病室で仮眠取るんですが、それも個室のいいところかなって思ってます🙆🏻♀️
病院側も希望は聞いてくれると思うので、空きがある時に個室と大部屋を体験して居心地の良い方を選ばれてはいかがでしょうか🙌
-
☆とみぃ☆
ご丁寧に回答いただきありがとうございますm(__)m
自分が発する音も周りに気を遣うし、周りの音も不快に感じたりしますよね😫そういうストレスを少しでも無くすならやはり個室が良さそうですね✨
私もイヤホンは普段しないので絶対耳が痛くなりそうです😫
お見舞いに来てくれる主人や上の子とも周りを気にせず話したいですもんね❗
妊娠初期から出産まで入院なんて、本当に頭が下がります😣長期入院は身体的にも精神的にも辛いと思いますが、可愛い赤ちゃんを抱っこするために頑張りましょうね😌- 1月9日
☆とみぃ☆
ご回答ありがとうございますm(__)m
出産での入院なら私も迷わず個室なんですが、切迫早産は24時間安静で暇と聞くので部屋に一人は寂しすぎないかとも思ったり😅
でも気を遣う相手がいない方が良いですかね😌
退会ユーザー
切迫で入院しましたが24時間点滴で部屋からも出れずお風呂も入れずかなりしんどかったので個室でよかったです。とてもじゃないけど笑顔で話す余裕なんてありませんでした💧
☆とみぃ☆
そうですよね😣点滴の副作用はめちゃめちゃ辛いと言いますもんね😫
今週から入院になりそうで恐れています😫😫😫
全室個室の病院だなんてステキですね✨
退会ユーザー
入院生活は、暇だけど辛かったですね。とにかく早くお風呂入りたい。帰りたかったです😱