※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SNOW
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが便秘で悩んでいます。病院に連れて行くタイミングや風邪の心配があります。

生後1ヶ月です。
便秘4日目。
病院連れてくか悩み中です。
生後1ヶ月くらいで便秘だったお子さん、どのタイミング?で病院に連れていきましたか?
この時期は、連れてくことで、インフルエンザなど、風邪がうつるんじゃないか、と思ってしまい💦💦

コメント

Rmama

産婦人科の指示で綿棒浣腸してました🐻
それでも出なければ病院に行ってました!

💘

生まれた時から便秘ちゃんで
出ずに三日目に綿棒をしてあげるようにしてましたよ〜!!

らら

私も便秘が心配で2日、3日目で綿棒浣腸しています。
自分で出す時もありますが退院してから数える程度です💦
この間、便秘ではなく他の病気で病院に行った時についでに便秘が酷いと相談したところ体重が増えてれば大丈夫。今まで通り綿棒浣腸で出してあげてとの事でした(^^)

くま

綿棒浣腸はされましたか?😀
うちも新生児期はうんちが出にくかったので病院で相談したら24時間出ないようなら綿棒浣腸してみてと言われやってみたら、綿棒入れた瞬間溢れてきましたよ!w

大人用の綿棒にワセリンやベビーオイルを付けて、綿の部分が隠れるくらい挿れて何度かクリクリと回して刺激してあげてください(´∀`)

それでも出ないようなら受診でいいんじゃないですかね?😀

にゃんにゃん

以前にママリでみた方法で仰向けにして膝はまげて、両足首をもって、左右にゆらす(1回30秒、30分内に2回)といっぱいでてきました!試してみてください!

しろ

完母でしょうか?うちのこも1ヶ月くらいの時に4日出なかったのですが、ミルクを変えたら次の日に出ました😅ネットで便秘に和光堂のはいはいがオススメと見てそれにしました!あとは授乳前の綿棒浣腸も効果ありました😊

ママリ

もうすぐ2ヶ月になる子がいます。
便秘体質なのか、綿棒浣腸しないとなかなか出ません。
5〜7日出ないこともあります。出た時は、溜まったものを一気にだすので、すごい量が出ます。
2週間検診の時に相談しましたが、その時は授乳量が足りないのが原因と言われました。
しかし、ミルクを足しても3日は出なかったです。

機嫌が良く、授乳も出来ていたら、綿棒浣腸とお腹のマッサージで様子見で良いかもしれませんね。

インフルエンザ怖いですよね。昨日、上の子の薬をもらいに薬局に行ったら、インフルエンザの人が数名いらして、うつってないかドキドキしながら生活しています。