※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
uyom
子育て・グッズ

授乳が少なく差し乳になり、卒乳の時期を考えている。体験談や意見を聞きたい。

1日に、授乳をしない日もあれば、1~3回しかあげてない。。ほぼ完ミで育児をしています( ˙-˙ )౨

お正月、親戚で集まったり…旦那さんの実家へ行ったり…なかなか授乳できるタイミングがなく、4日間授乳せず。ミルクでした!

5日ぶりの授乳…ミルクでるのかな?( ˊᵕˋ ;)と思いながら、軽くおっぱいマッサージをして、片乳15分ずつ授乳しました。母乳はでていました!びっくり!

これは、いわゆる差し乳というものですかね?
特に問題なく、子供も母乳を飲み、でもやっぱり量は少ないようで、ミルクを足しました!

差し乳になった場合、卒乳はいつしてもいいものですかね?個人差ありますよね…
特にこだわりがない私は、もう完ミに以降してもいいかな?なんて思ってます。

おっぱいが張る感じはありません。が、お正月に4日間授乳できなかった時は、おっぱいの付け根?に違和感はありまして…母乳がたまってるのか…?と思ったことはあります。

離乳食を始める、5ヶ月頃には母乳はもういいかなーと考え中。。みなさんは、いつ頃卒乳しましたか?
体験談や、ご意見よろしくお願いします。

コメント

ままり

私もさし乳でした。
母乳にこだわりがなくミルクの方が飲んだ量がわかるし、旦那にもお願いできるのでミルクばかりのませてました😂3ヶ月すぎには完ミだったとおもいます。

  • uyom

    uyom

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね!母乳だと量が…
    ミルクだと家族みんなで交代できるし😊みんなで子供に触れ合える時間も確保できるし😊
    3ヶ月すぎですか!私も、その位を目処に、もう少し母乳をぼちぼち与えてみます。。
    ちなみに、乳腺炎など、トラブルはありましたか??
    差し乳になって、おっぱいが張らないので…そういった病気になるのか疑問で。。

    • 1月9日
  • ままり

    ままり

    乳腺炎なったことないです!

    • 1月9日
  • uyom

    uyom

    そうなんですね!
    聞いて安心しました😊
    自分のタイミングで、完ミへ以降したいと思います♪
    ありがとうございました!

    • 1月10日