※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クラレ
妊活

不妊治療中で、夫が協力せず悩んでいます。焦りやプレッシャーもあります。他の方はどうやって協力を得たのでしょうか。

ごめんなさい。少し吐かせて下さい。

私は現在、不妊外来に通院しています。
採血した結果、高プロラクチン血症の為排卵がうまくきていないと言われカバサールを週1飲んでます。

主人と話し合い、子供は一人は欲しいとお互い思うようになり、私は基礎体温を計り、食事の管理をし(女の子が欲しいので主人は野菜メイン私は肉食)、産み分けゼリーを購入し、主人にタイミングを教えるもスルー。悲しいぐらいにスルー。ひどい時は誘っても不機嫌になります。

私の本格的に不妊治療する前に心が折れそうです。

普段は仲良いのですが、めちゃくちゃ淡白な人なのでそのへんがとても困ってます。

双方の両親にも、毎回孫はいつ?と聞かれ年齢的にも30半ばなので、焦りとプレッシャーで潰されそうです。

皆さん旦那さんからどのようにして協力してもらえましたか?

主人の事は好きなのに、毎回スルーだと不安になってきてます。

それが、とても悲しいです。

皆さんご教示下さい。


コメント

あず

潜在性高プロラクチンでカバサール飲んでました。旦那も淡白でやる気ないタイプ。しかも、子供もいてもいなくてもどっちでもいい…という感じでした。

淡白な人って、やりたくないときに無理矢理誘うと不機嫌になります。うちも、それで何度も喧嘩しました。こっちの必死さなんて理解してくれません。

タイミングもかなりやって出来なかったので、人工授精にステップアップ。人工授精は、朝一で旦那はカップに性液を取るだけなので、Hする必要なく、最初は気まづそうでしたが、慣れてくると、その楽さに、旦那の機嫌が悪くなることもなくなり夫婦仲も安定しました。仕事から帰ってきて、排卵日に無理矢理Hしなきゃいけないプレッシャーから開放されたからだと思います。

30半ばでしたら、人工授精からさっそく始めてもよいのではないでしょうか??産み分けはうちはやらなかったので、人工授精でできるかはちょっと分からないですが💦

クラレ

あずさん回答ありがとうございます。

人工授精やはりかなりお金もかかりますよね。

女性側は痛みとかあるんですか??

色々聞いてごめんなさい。

あず

人工授精ならそこまでお金はかかりません。人工授精自体は病院によりますが、1万5千円〜2万円ぐらいです。お薬や注射代があるので、月に2万円〜3万円でおさまるはずです。
痛みはほぼないですよ!内診とかは、膣を開かれるので、まったくないわけでないですが、人工授精自体に痛みはないので、簡単です!
ただ、病院通いは仕事をしてたら休みを突然取ったりしなきゃならないかもです。

  • クラレ

    クラレ

    ご丁寧にありがとうございます。
    とても勉強になりました。
    少しだけ兆しが見えてきました。

    • 1月9日
もず

私も高プロラクチン血症でカバサールを飲んでいて、多嚢胞で排卵しない月もあったので、HCG注射とクロミッド でタイミングを取っています😊

私の夫については、はじめ治療に積極的ではなかったのですが、私が不妊治療専門の病院に転院後、一緒に病院へ来てもらって治療の話や不妊の話を一緒に聞きました(*^o^*)
それからは頑張ってタイミングが取れるように体調やスケジュールコントロールしてくれるようになりましたよ(*´∀`*)

  • クラレ

    クラレ

    もずさん回答ありがとうございます。
    なるほど。
    一緒に行って先生に話してもらうほうのが、理解してもらえる場合もあるんですね。

    とても参考になりました。
    主人にタイミングをはかって話してみます。

    • 1月9日
  • もず

    もず

    うちの主人に、初めなんで積極的じゃなかったのかを聞いたら、「治療のことをよく分からなかった」「もしも自分が不妊だったらどうするんだろうと思った」だそうです😅

    男性の方が意外と不安なのかもしれないので、一度一緒に受診してみてください\(//∇//)\

    クラレさんのご主人さんが理解してくれることを祈っています(*゚▽゚*)

    • 1月9日
  • クラレ

    クラレ

    ありがとうございます。

    男の方もやはり不安を感じてる事があるんですね。

    うちの主人も心配性だからもしかしたら不安なのかもしれませんね。

    アドバイスありがとうございます。

    • 1月10日