
病院で定期検診に遅れたら怒られた。先生は大丈夫だと言ってくれたが、受付の言葉がきつかった。次に遅れたら出産費用全額前払いと言われ、理由が知りたい。
病院側の意図わかる方教えてください。
後期に入り2週間スパンの検診のところを
バタバタしていて2週間ピッタリにいけず
結局3週間くらいたってからいってしまいました。
その間に初めてお腹が張る感覚があり
張りなのか痛みなのかわからず心配になったので、
診療時間ぎりぎりにかけこんだのですが間に合わず
定期検診扱いにはなりませんでしたが1度受診してます。
そこで受付の方から
母親失格くらいの勢いで
こんなに定期検診に遅れるなんてほんとにありえないです。
とかなり嫌な感じで言われ、
怒られたことをずっと引きずってます。
先生はすごく優しい方で
多少の前後は大丈夫だよって言われました。
もちろん2週間ピッタリにいけばよかったのですが
夜間で受診したときなにも問題なかったので
ちょっと遅れても大丈夫かなと私の考えが甘かったのかもしれません。
受付の方も赤ちゃんを心配して言ってくれてるのかもしれませんが、あまりにもきつい言い方だったのでへこんでます。
また次に定期検診に遅れたら出産費用全額
前払いでお支払いしていただきます。
と言われてます。
これはなぜでしょうか?
だらしない親からは先に徴収しようということでしょうか?
みなさんの病院はいかがですか?
宜しくお願い致します。
- ぽっちゃま🐥(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ひらたけ
出産費用前払いについては分からないのですが、妊婦検診については、私が行っていた産院では遅れることの無いようにと言われていました。
その日がダメなら前倒しするようにと。後ろにずらすのは一日でもダメでした。

Knp♡mama
え。それは受付の方に
言われたんですか??😭💦
私はセミオープンで35wまで
個人病院で
35wから分娩する総合病院で
検診、出産でした(^^)
個人病院のときも総合病院の
ときもみなさん優しく
そんなことはありませんでした😰
なんなら、心配事あったら
すぐ電話してね!って感じ
でした(^^)
総合病院では2回先生でしたが
3回目から分娩まで
リスク低いコースだったので
助産師検診と助産師さんが
分娩出産お手伝いでした😊
臨月後も検診1週間に1回でした🙂
赤ちゃん元気なら多少は前後
大丈夫だとおもいます👌
私も前後ありましたよ(^^)
-
ぽっちゃま🐥
ご回答ありがとうございます😊
受付の方に言われました。
助産師さんも先生もすごく優しいのですが、そのときから受付の人がこわくて😂💦
予定があわないときは前倒しにしたりして、2週間スパンをなるべく守るようにはしてるんですが1回でそこまで言われるんだとずっと引きずってて😂- 1月9日
-
Knp♡mama
助産師さんも先生も
問題ないとゆうなら
気にしないでおきましょ!(笑)
たまにいますよね😳受付なのに
えらそうなひと(`・ω・´)
検診日以外もいつなんどき
陣痛とか不安ごと起こるか
わからないのが妊娠なのに
それはひどいですね😰💦
受付の人おこられたんですがと
前払いとは?と相談するのも
いいかもですね(`・ω・´)- 1月9日
-
ぽっちゃま🐥
励ましていただきありがとうございます😭
1ヶ月前くらいの出来事なんですが、ずっと1人でウジウジしてたので少し気持ちが楽になりました😭💦
助産師さんが1番話しやすいので次回聞いてみようと思います。- 1月9日

ママリ
やはり支払いが遅れる要素があったため前払いをお願いされたのかと
どけでも、支払わない可能性などある方には前払いでしてますし
-
ぽっちゃま🐥
ご回答ありがとうございます😊
やはり検診に遅れる=支払いも遅れるっていう判断なんですかね💦
そんなつもりまったくないのに心外だなという気持ちも正直でてきてしまいます😔- 1月9日

蝶白黒
5人出産してますが、検診予定より1週間遅れてとかよくしてましたが一度もそのような対応されたことありません。
自分自身、仕事が夜勤でキツくていけなくてや上の子の体調不良でなど…
あまりにも対応わるすぎなような気がしました😣
-
ぽっちゃま🐥
ご回答ありがとうございます😊
赤ちゃんが1番ですが、
事情や予定などあってピッタリにいけないこともありますよね。
初産なので検診に遅れたら全額前払いが普通なのかわからず質問させていただいたのですが、そこまで言われてちょっと心外な気持ちもあります😭- 1月9日
-
蝶白黒
病院によるのかもしれませんが、一度でそこまで言われるのにはびっくりですね😅
受付の方、心配して思って言ってくれたとしても厳しい気がしました😅- 1月9日

るるママ
2週間スパンが3週間で受診したことではなく、受付時間をオーバーしたことに対してでしょうね💦
受付の方の言い分は心配なら2週間きっちりで来なさいよ。3週間間隔な上にさらに受付時間を過ぎるなんてありえない。っていう感じでしょうかね。
ただ、そこに受付の方のあなたがちゃんと来ないせいで私の帰る時間が遅くなったでしょ!っていう感情のままに言ってるだけの気がします。
そこまで言われるのもキツイですね💦
しかも妊婦さんにそこまで言うのもひどい話だなと思います。
受付の方が残念な方だったということかなと思います。
-
ぽっちゃま🐥
ご回答ありがとうございます😊
すみません。時系列がわかりずらかったですね😭
夜間で受診したときは2週間たってなかったんです💦
そこで大丈夫と言われたので、
1週間後、診療時間内に定期検診にいきました。
もうグチグチ言われたくないので
気をつけようと思います😭- 1月9日

ri
もう妊娠後期ですし、もしものことを考えて定期検診にきちんと来てほしくて言ったのかもですね。。
ちなみに遅れてもいいか確認したりしました?病院によってはどのくらいなら妊婦健診の日をズラしていいとか方針があるかもしれないです。
(まあそれなら病院側も前もって言って欲しいですが、、)
わたしが通ってるところは2.3日のズレはいいけど1週間あくのはちょっと心配と言われてました!
-
ぽっちゃま🐥
ご回答ありがとうございます😊
安定期も過ぎて、なにがあるかわからない時期ですもんね。
遅れてもいいか病院には確認してませんでした💦
私も気をつけようと思います。- 1月9日

Himetan❤️
妊婦検診については、母子共に定期的に診る必要もありますし市からの補助券も妊娠週での決まった使用期間がありますので遅れる事については無いように言われまし、厳しい病院もあります。
その日がダメたら前日にします。
日曜とかだと前の週の金曜日や土曜日、祝日の場合も同じです❗
出産費用支払いの前払いについては
決まった検診日に一度行かなかった事、診療時間外に受診してる事もあり、今後の検診の日程を守ってもらう事と、病院側としては出産後費用の支払いが遅れたりするのではとの可能性があり厳しい事を言ったのかと思いますが😅
-
ぽっちゃま🐥
ご回答ありがとうございます😊
たしかに補助券も週数が決まっていますもんね💦
母子ともになにがあるかわからない時期なのに考えが甘かったです😔
今後は気をつけようと思います!- 1月9日
ぽっちゃま🐥
ご回答ありがとうございます😊
やはりどこの病院も厳しく管理されてるんですね。
私が甘かったのだと自覚しました💦