![よしえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おっぱいの出が急に悪くなり、ストレスや授乳時間の不規則さが原因かもしれません。何かいい方法があるか相談しています。
4ヶ月なったばかりです。
今までおっぱいをあげてると反対のおっぱいからミルクが出てしまい、母乳パッドが必須でした。
しかしここ2日ほど前からぱったり出なくなってしまいました。
少し前どのくらい飲むのか測ってみたら、10分くらいずつあげたにも関わらず、眠かったのもあって?全く増えてなくて💦
1ヶ月ほど前に測ったときはダラダラ飲みだったにも関わらず150は増えてたのに…
それがあって、プチショックを受けてしまってます😭
泣けばおっぱいあげてます。
授乳時間は定まっていません。
こんな急におっぱいの出が悪くなりますかね?
上の子たちに怒ったりしてストレスですかね?
何かいい方法があれば教えてください。
- よしえ(6歳)
![バブバブちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バブバブちゃん
私も反対のおっぱいが沢山出る時もあれば、まったく出ない時もあります😅特に右側がまったく出ない率が高いです!!
それでも母乳あげ続けています🤱
あげ続けていれば、また母乳量増えるのでは?
コメント