※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
お金・保険

扶養に入るか悩んでいます。旦那の年収350万、私の1ヶ月収入12万、子どもが保育園へ。どう考えたらいいでしょうか?考えてくれる方いますか?

扶養に入るか入らないかで悩んでいます。

旦那は年収350万です。
私は週5で働いたら1ヶ月12万です。
今年から子どもを保育園に入れます。

どうやって考えたらいいのでしょうか?(>_<)
どなたか一緒に考えてくれませんか?(>_<)

コメント

ルナ🌙

ゆいさんやゆいさんご夫婦がどうしたいか!ですね😌

子供が小さいうちは側にいてあげたいから時短で働くのか、稼げる時に稼いで収入を増やすのか…

  • ゆい

    ゆい

    稼げる時に稼ぎたいです!
    働き損にならないようにしたいなぁと思って....(>_<)

    • 1月9日
まる

旦那さんの年収からするとそんなに保育料高くないですよね!うちもゆいさんと旦那さんとほぼ同じような収入です。
なので、時短にしちゃうと保育料払うとあまり残らないのでフルで働きました!

  • ゆい

    ゆい

    ◯万以内なら控除が....とかは、どう考えたらいいのでしょうか?(>_<)
    あと、まるさんは月の手取りいくらぐらいですか?

    • 1月9日
  • まる

    まる

    私頭悪くてその辺よく分からなくて……ごめんなさい💦
    月11万くらいです💦あとすくなーいボーナス7万くらいが2回です😅

    • 1月9日
安田

12万は総支給ですか?
社会保険には加入させてもらえますか?
今後第2子の予定はありますか??

ルナ🌙

フルで12万ですと、取り敢えずは月10万円ぐらいに押さえて、扶養内で年収130万以内で働かれてはいかがでしょう?
お子さんがまだ小さいですし、保育園に入ったばかりの頃はしょっちゅう病気になるので仕事休まないといけないと思います。
(ゆいさん以外にお子さんを見てくださる方が居るなら話は別です)

103万円を超えると所得税が発生します。
130万円を超えると社会保険に入らないといけません。←金額は会社による
130万円を超えるなら160万円ぐらい稼がないと損するみたいです。