※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
妊娠・出産

妊娠5ヶ月目で浮腫みがひどく、医師から妊娠高血圧症候群の可能性が指摘されました。仕事を減らして横になる時間を増やすようアドバイスを受けています。同じ経験の方、仕事を減らした経験のある方がいらっしゃいますか?

浮腫みについてです。少し長くなります。

現在妊娠5ヶ月目に入りました。元々浮腫みやすい体質らしく、マッサージなどに行っても必ず浮腫んでますねと言われました。でも自分ではあまり浮腫みに気付かず、妊娠して3ヶ月目くらいからいつも履いている靴がきつく、歩くと痛かったりで浮腫みに気づきました。妊娠すると浮腫むとは聞いていましたが早い気がしますし、先日朝起きたら左手が激痛で一人で着替えられない程でした。それから左手はずっと痛いのと右手はずっと痺れてます。

今日検診で病院に行ったら先生にこの段階でこんな浮腫んでるのはちょっと危ないから仕事減らしたり食事を気をつけたりしないとこのままだと妊娠高血圧症候群になるからと言われ、とにかく横になる時間を増やすようにと、診断書を書くかも聞かれましたが、とりあえずつぎの検診まで様子を見ることにしました。

私は立ち仕事で現在も週休二日のフルタイムで働いています。
同じような方いますか?仕事などは減らしましたか?

コメント

ラボ

私も妊婦の頃立ち仕事で似たような感じでした!浮腫みは毎回先生に言われていて、歩いちゃダメなのと家の中で寝て足を上げててって散々言われました💦
仕事は特に減らしませんでした😥

らー

同じ状況でなくて申し訳ないのですが、私なら医師に横になる時間を増やすように言われたら、仕事減らすし、食事も気をつけると思います💦
何かあってからでは後悔しても遅いですし、お母さんしか赤ちゃんを守れないと思います😭💦
もし万が一、無理して今より状況が悪くなって入院とかになればお金もかかってしまいますし、収入が少なくなったとしても健康が第一かと思います💦
また体調がよくなったら同じように働けば良いのでは?と思ってしまいました💦

よしお

私は1人目の子を出産する時は臨月までフルで働いていました。朝9時から夜は帰るの11時で週五勤務してました。私ら浮腫みはさほど気になりませんでしたが、つわりが酷く浮腫みを感じた時は足を寝る前に10分程あげたり、お風呂に浸かるのはもちろん、着圧を履いて仕事していましたよ!

ちゃっぴー

私はデスクワークでしたが特に仕事を減らしたりせず産休まで働きました。ですが、産休入った初日に検診に行ったら切迫早産だから今日から3週間入院と突然言われて辛い入院生活を過ごしました(TT)無事正産期に入って3日目に生まれてきてくれたんですが、今までお腹の張りなどの体の異変に気付けなかった自分が情けなく、お腹の子に申し訳なくなって自分は二人分の命を背負ってるんだなと思い知りました。
助産師外来はもうありましたか?その時相談したり、食事制限やアドバイスも貰えると思います!わたしは浮腫はそんなになかったですが塩分糖分注意と怒られました😅
ゆいさんも無理し過ぎず体を大事にしてくださいね( ¨̮ )