
1歳0ヶ月の女の子の体温について質問です。寝る前の37.5度は高いでしょうか?昼間との体温差も知りたいです。
1歳0ヶ月の女の子のママです。
体温のことで質問なのですが、平熱が36,7~36,9くらいで、寝る前37,5は高いでしょうか?💦
夜は少し高くなるとは把握しているのですが、どのくらいまでなら問題無いのでしょうか?
一昨日、初のお熱を出してしまいました😢
1日に体温を計る回数が増えたのですが、今までは午前中と夕方のみの計測だったので分からないです...。
寝る前以外は平熱に戻りました。
今後は寝る前もしっかり計らないといけないなと反省しています😣
お子さまが昼間と寝る前どのくらい差があるのか教えていただきたいです😣
- ももたんママ(7歳)
コメント

®️
寝る前ってポカポカしますし、37.5度ならギリギリ範囲内かと思います。
熱があったら、何かしら子どもの体調って変わるので、そんなにしっかり計らないと!と思わなくて大丈夫ですよ。

tarako
年末にインフルにかかったので小児科で熱について聞きました😊
この位の子どもの平熱は高いときで37.4°くらいが基準だそうです🙂
着込ませすぎてたりすると熱って上がりやすいし一概には言えないと思いますが、目安にして下さいと言われました😁
あと月齢が低い時は測ったりしていましたが、今となっては普段体温は測ったことないです👀
-
ももたんママ
ご回答ありがとうございます!
高くて37,4なんですね💦
勉強になります✏️
気を付けて様子を見てみます!- 1月9日

な
親御さんが熱を測る回数に関係なく、熱が出るときは出ますよ!あまり自分を責めないでくださいね(^^)
37.5度前後なら、お風呂などの影響でなることありますよ!
お熱もですが、娘さんの活気や食欲を観察しておく方が大切だと思います!
お熱が出るとびっくりして焦りますが、活気や食欲あって、水分とれておしっこがしっかり出ていれば、あまり心配いりませんよ😊
あまり体温という数字にとらわれないようにしてくださいね☺️
-
ももたんママ
外出し過ぎたかなぁ 厚着で汗かいちゃったかなぁ と色々思っていました😭
娘は昨日からいつも通り元気です😊
体温よりも変わり無いか様子を見る方が大切なんですね!
今日もお家でなるべく激しい遊びは避けて観察してみます👀
ありがとうございます😣✨- 1月9日

maamin
平熱を知るには、朝食前・昼食前・夕食前と1日3回。
三日間測り、その平均が朝、昼、夜のそれぞれの平熱としてみるそうです😊
平均より0.5高ければ少し熱あるかな〜〜の程度らしいです❗️
小児科の先生に聞きました✨
やはり寝る前は体温が上がるので、さほど心配いらないみたいですよ
-
ももたんママ
ご回答ありがとうございます✨
若干微熱かなという感じなんですね💨
今日も元気に過ごしているので、心配し過ぎず、しっかり様子を見てみます😊- 1月9日
ももたんママ
ご回答ありがとうございます✨
初めての育児、初めての発熱で色々と心配になってしまいまして...😣
ぐったりはしていないので、普段通りに過ごして大丈夫ですかね?🐥
®️
熱があったらだるくて食欲ない、よく寝る、元気がない、などいつもと違う様子だったら心配にもなるでしょうが、37.5度なら大丈夫です!
このまま様子が変わらないように見守りつつ、普段通りで大丈夫ですよ😊
ももたんママ
食欲も元気もあります!
少し安心しました😭
様子見て過ごしてみますね🐰
ありがとうございます🙏✨