
自分の母親におめでとうと言われたことがなく、悲しい気持ち。
いつもお世話になってます
つぶやきたいので呟かせてください!
中傷などはお断りさせていただきたいと思います!
現在3人目ができました!言い方悪いとけいかくてきではなかったです…が、出来たとわかったときは下ろそうなんて思ってもいませんでした!おろすなんて考えてもなかった!
周りに報告し…もちろん計画的じゃなくてポンポン産んで…と思われるのも分かってます、自分でもそこは反省しつつ産もうと決めてます
ですが、よく考えると自分の母親に一人目も二人目も今回も馬鹿だとしか言われなくておめでとうと一回も言われたことありません。馬鹿だと言われるのも重々わかりますが、なんだか自分の親におめでとうも言われないんだと思うと悲しいです…
- kazyu★(5歳10ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
周りの意見気になりますか?
というか、気にする必要ありますか??
命を懸けて産むのは誰ですか?
頑張って産まれてくるのは誰ですか?
育児を一緒に頑張ってもらう相手は誰ですか?
ご主人がいろいろ言われてるのであれば、それはお前が言うな!ですけど、そうじゃないんですよね??
別に周りの人はポンポン産んでとか思わないと思いますよ😄
できたんだーおめでとう🎵ぐらいかと💦だって言い方悪いですけど関係ないことですから😅
実母さんの馬鹿っていうのはどういう意味なんでしょう?
お子さんに対して凄く失礼な言い方だと思いませんか?
私ならぶちギレて絶縁です。
一生孫に会わせることはないです!
それとも、馬鹿って言われるようなことしてるんですか?
例えば、養育費は全てお母さんが出してるとか…そうであれば馬鹿みたいに!って言われても仕方なくはないけど仕方ないって思ってしまいますけど…そうじゃなければ気にしなくていいと思います。
私ならそもそも報告すらしませんけどね(笑)
kazyu★
旦那は3人までは考えてたから何も言わないです!🤔
そーなんです!関係ない感じの人たちは、おーおめでとーう!!って感じなんです😂
たしかに旦那側の実家には、一人目の時にアパートを用意してもらったりしました…私の母親には特にそういった金銭面は貸し借りしてないです!!
母親はうまれたらうまれたでかわいがってはくれるのですが、子供にというよりかは計画的じゃなくポンポンつくる私たちに馬鹿じゃないのと言いたいんだと思います!
祝日仕事なのでそーゆうときお休みにして子守とかしてくれます!お金かりてるとかそーゆうのはないです!
退会ユーザー
ならいいじゃないですか🎵
旦那さんが特に何も言わなくて三人目まで考えてたら問題ないですよ!
そもそも子供って計画的に作ってできるものじゃないですよね?
この歳の差が育児に絶対いい!とかもないですし…親からすれば2学年差がいいなーとは思いますが(笑)
さすがに、三人目できたー四人目できたーでも育てられないからおろしちゃえ!っていう無計画にはバカじゃないの?とは思います。
避妊しててもできるときはできてしまうので一概には言えませんけどね💦
お子さんを見てくれて可愛がってくれるのはいいと思いますけど、いくら実母でも言っていいこと悪いことってあると思うんですけどね。
そこまで気にすることじゃないと思いますよ!
kazyu★
ありがとうございます…😭☀
そーなんですよね私がこれでおろそーかなとか悩んでて馬鹿だって言われるならまだ分かるけど、できたとわかってすぐうむともうきめたのに…金銭面とかで心配してゆってくれるのは分かるけどなんか気持ちよくないなーと思いまして…😭
でもまめぴょこまめ🎵さんのお言葉でなんだか元気出ました❤️