
2ヶ月の娘とのお風呂入り方について相談です。赤ちゃんと一緒に入る方法や浮き輪の利用についてアドバイスをいただきたいです。
2ヶ月の娘との一緒にお風呂に入りかたについてです!
今は脱衣所にベビーラックに乗せて
先に私が洗ってから迎えに行ってますが
泣いていたり、
この時期脱衣所は寒かったりと
湯船で娘を浸からせながら
一緒に入りたいと思ってます。
最初スイマーバを検討しましたが
見るからに落ちたら怖いので
やめておこうと、、
足入れの浮き輪がいいかなと思いつつ
まだ早い気もするし、、
みなさんどうやって赤ちゃんと
お風呂入ってますか?!
- うっちゃん(5歳5ヶ月)
コメント

ままりん
12月生まれの娘ですが、
ギリギリまでベビーバス使って入れてました😂😂😂
寒いし、自分もゆっくり温まりたかったので😅

mmr🧸
2ヶ月くらいでもお風呂で使える椅子(リクライニング)にもなるやつに寝かせて一緒にお風呂の中でってのはだめですかね??
それか脱衣所をあっためる(ヒーターとかで)か、リビングに待たせておくって感じですね!
スイマーバは必ず目を離してはいけないので、やめたほうがいいです😞
私はあんまり好きじゃないので買いもしませんでした(笑)
-
うっちゃん
洗い場に寝かせるやつですよね?!💦
洗い場が小さいから椅子はダメかなーと思ってて(・_・)
湯船の中に椅子入れて、、湯の量を調整するとかがいいですかね、- 1月8日

はじめてのママリ🔰
お風呂で寝かせて使えるスポンジ素材のマットや、いすが売っているので、そこに置いてお風呂場の中で待たせています!
そのまま洗えますし重宝してます😊
西松屋などで1000円しないで売っていますよ\(^^)/
-
うっちゃん
洗い場で寝かせながら自分自身も洗えるってことですか?!(>_<)
- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
お風呂の蓋の上にのせて、なるべく端の方によせて、自分のシャワーや泡がとばないようにしてます!
裸だと寒いので、服を着せたまま寝かせています😊
自分が洗い終わったら、子どもを洗って一緒に湯船につかっています☺
子どもはすぐのぼせるので、温まりすぎないよう時間には気を付けています!- 1月8日
-
うっちゃん
なるほど!!!そんな手もありますね(*゚v゚*)!!
参考にします!
西松屋いきます笑- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
いろいろ試してこの方法が一番安心できてゆっくり入れるので、オススメです😊
慣れないと本当に大変ですよね…😢
お互い頑張りましょうね!- 1月9日

nyan
2ヶ月ならまだそんなに動かないし
脱衣所に暖房つけて待たせた方が服着てるし寒くないような気がします💦
一緒にお風呂はいって洗い終わるまで待たせる方が裸だし寒いような💦
先に洗って、娘さん迎えに行って、湯船の方が私はいいと思います!
-
うっちゃん
今のままのが無難ですかねー💦
腰がしっかりしたらまた違うんでしょうけどまだ2ヶ月で湯船は危険ですよね😅- 1月8日
-
nyan
お風呂の方が私は寒いと思うので、うっちゃんさんが洗ってる間、洗い場で待たせるのはお湯かけてあげても体冷えると思います💦
赤ちゃんだけ湯船はありえないですね😂危険すぎます💦- 1月8日
-
うっちゃん
あー、たしかにそうですね💦
まだまだ今のまま迎えにいくのが無難ですね、、😵- 1月8日
-
nyan
私もワンオペが多いので、どうやってやるか悩みました💦
私はズリバイかつかまり立ちするようになってからは目が離せないから、一緒に入って、洗い場でお湯かけながら待たせてました😊
今も1人では湯船入れられないので、同じ感じです😊- 1月8日
-
うっちゃん
ワンオペ大変ですよねー💦
今、ベビーラックに寝かせて入ってますが足をバタバタさせてずり落ちてきてて先にお風呂に入ってるのが怖くなってきてるんです(>_<)
かと言って脱衣所にマットって汚い気してて😭
早く大きくなってくれることを祈るしか笑- 1月8日
-
nyan
ワンオペほんと大変です😭
私脱衣所狭くて、ベビーラック置けないので、汚いと思いつつレジャーシート敷いて厚手のタオルとタオルで枕作って寝かせてました😂
腰座ってくるとバンボ座らせて待たせたりできるけどすぐ脱出方法見つけちゃいました😂- 1月8日
-
うっちゃん
レジャーシート!!
なるほどです💦
バスタオルだけじゃ髪の毛とかついてるの嫌やったんですよね😅
レジャーシート使えますね!
脱出方法ウケました笑笑
あ、あとおしゃぶりって使ってますか?
グズグズに便利なんですかね(・_・)- 1月8日
-
nyan
おしっことかしちゃったりするので💦
それか、ジョイントマットの方が柔らかくていいかもしれませんね!
おしゃぶりは、嫌いでしてませんでした!
私少し泣いても、ささっと洗ってました😂
そんなに時間かからないですし!
でも、扉は開けたまま洗います!- 1月8日
-
うっちゃん
なるほどです!参考にします(>_<)
初めての子でいろいろわからなくて💦
ありがとうございます😊- 1月8日

ちゃ
ひとりで安定しておすわりができるようになるまでは、娘だけ入れて あとから自分が入ってました😂
-
うっちゃん
娘さんだけ入れるのはベビーバスでしたか??😣
- 1月8日
-
ちゃ
いえ、わたしもいっしょに湯船につかりました!
- 1月8日
-
うっちゃん
あ、後からままんさんが洗う感じですか??
- 1月8日
-
ちゃ
そうです!娘が寝てから五分で入ってました!笑
- 1月8日
-
うっちゃん
笑笑すご技です!
でもそのほうが寝入ってくれたらお風呂上がりも自分のケアできそうやしそんな手もアリですね(>_<)💦
ありがとうございます😊- 1月9日
うっちゃん
先に赤ちゃんを入れて寝てから入るってことですか?😣
ままりん
寝てから入るか、
主人が仕事から帰ってきたら入るって感じでした😃
うっちゃん
なるほど(>_<)💦
今6キロあってベビーバスで入れるの重たくて、、笑
旦那は帰りが遅いからわたし1人で入れないと、なんですけど
アトピーなのか乳児湿疹なのかブツブツ出てるのでしっかり洗ってあげたくて(・_・)
悩みます笑