※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハルノヒ
子育て・グッズ

息子の皮膚トラブルはカビが原因。新しい皮膚科で治療中。以前の病院での経験に悔しさ。病院選びは難しい。

息子の首回りの赤みとただれが良くならず、他の皮膚科を受診してみたところ原因がカビだと判明しました😱
お薬も全然変わって…これで良くなってくれるといいんですけど。
今まで通ってた皮膚科では、患部を目視確認してステロイドのお薬処方するだけ…何度もぶり返して、相談して、それでも治療方針変わらなくて約2ヶ月。無駄な時間を過ごしてしまいました😭もっと早くに病院変えておけばと思うと、息子に申し訳ないです。
原因が分かってほっとした反面、これまでのことを思うと悔しい気持ちもあって、なんだか複雑な気持ちです。…病院選びって、難しいですね😭

コメント

ボブ❤︎

カビ⁈
そんな事あるんですね〜!
皮膚科は特に難しいかもしれませんね💦
どこもけっこう混んでるし待たされたあげく目視で見て判断…診察1分とか笑
もっと近くで見なくていいの?なんなら触らなくていいの?そんなんでわかるの?って思う時めっちゃありますー!!
お子さん早く良くなりますように✨

  • ハルノヒ

    ハルノヒ

    首の下とかオムツの中とか、蒸れやすいところはカビ菌が悪さすることあるみたいです😣
    ほんと、チラ見で診断して処方とか…本当にそんなんで分かるの?!って思います💦
    今日行ったところは、すぐに皮膚の組織を顕微鏡で見てくれたので、本当の原因が分かりました!
    完治するまで多少の時間はかかると思って今までの皮膚科に通ってましたが…病院変えるタイミングって難しいですね😣はやくなおしてあげたいです!

    • 1月8日
ふーこ

うちの息子も湿疹が出たので、かかりつけに行ったら乾燥の一種か一時的な湿疹の診断。
その後ちょっと広がったので再びとびひの心配もあっていったら、とびひじゃないし強めの軟膏出しますね~
年明け早々別の病院で「白癬菌」と分かって、しかもとびひもあるねとの事…
息子には申し訳ない気持ちでいっぱいです💦
かかりつけだからって行ってみたら、検討外れな診断と薬でなんだかな…って気持ちになりつつ、これで皮膚のことは新たに行った病院に切り替えよう!って分かって良かったなーと思ったりでしたね😅
息子さん、早くよくなっていくといいですね✨

  • ハルノヒ

    ハルノヒ

    同じ感じですね💦これをきっかけに、うちもかかりつけの皮膚科を変えようと思いました!
    今回行った皮膚科は混んでることで有名だったので行くのをためらってたんですけど…すぐ皮膚組織を顕微鏡で見てくれて原因を特定して、ケア方法まで丁寧に教えてくれたので安心しました。やっぱり混んでるには混んでる理由があるんですねー😅
    ふーこさんの息子さんも早く治りますように✨

    • 1月8日