※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
真面目ママ
子育て・グッズ

玉ねぎの離乳食調理方法について教えてください。手軽にできる方法でお腹を壊すことはありますか?

離乳食の玉ねぎの調理について

薄くスライス
耐熱容器に水がひたるくらい一緒にする
電子レンジで火が通るくらい加熱
みじん切り
すり鉢でする
残り湯でペーストくらいに調整

この方法で初期にあげている方おられますか?

手軽に出来たら助かるなぁートォ^^;

お腹こわしちゃいますかね?

コメント

ゆりかま

玉ねぎはですね。
くし形に切って、人参やキャベツに昆布を1口弱に切ったものと一緒に水から圧力鍋にかけると、すごく柔らかくできますよ。
できたら、それをすったりみじん切りにしたりすると、繊維も気にならず、野菜のいい出汁がでて、そのままスープにもあげられるし、もちろん他の野菜もつかえます

  • 真面目ママ

    真面目ママ

    ありがとうございます(≧∇≦)
    圧力鍋使えるのすごいデス。
    私怖くてぇ使った事ないです^^;

    • 1月31日
ゆきどん

上の方のように切って、炊飯器で大人のお米を炊くのと一緒に入れてました。
クタクタになりますよ(^^)

  • 真面目ママ

    真面目ママ

    アルミホイルに包んで入れたら良いのですか?
    お粥専用の耐熱容器があるのでその中に入れたら良いのですか?

    • 1月31日
  • ゆきどん

    ゆきどん

    そのままいれてますよ(^^)
    大人のご飯にも野菜の甘みが入って美味しくなります♪

    • 1月31日
  • ゆきどん

    ゆきどん

    地域でやってた離乳食教室でもそのままいれて良いと言ってました☀︎

    • 1月31日
  • 真面目ママ

    真面目ママ

    そうなんですかぁー!☆彡
    やってみます!!
    ありがとうございます┏○ペコッ

    • 1月31日