※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chel**
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもの離乳食レシピについて教えてください。週末にまとめて作って冷凍ストックしています。冷凍ストックのアイデアや噛みちぎる練習方法も教えて欲しいです。

いつもお世話になってます。1歳1ヶ月の子どもを育てています💡
離乳食(幼児食)のレシピについて教えてください♪

主人の勤務時間が変則で、それに合わせて私もご飯を食べるので取り分けで作ってあげるのが難しく、週末にまとめて作って冷凍ストックしています。

離乳食完了期のお子さんをお持ちの方、どんなものを冷凍ストックしていますか??
ハンバーグや角切り野菜の煮物、おやきの種類もワンパターンになってきてしまっているので、みなさんの作っているもの教えていただけると嬉しいです😊💓

また、噛みちぎるのがなかなかできず大きなものも全て押し込んでしまうので、噛みちぎる練習の方法についてなども募集中です💦

アレルギーなし、手づかみ食べ大好き、スプーンやフォークを始めるのを検討中です(o^^o)
よろしくお願いします♪

コメント

deleted user

お好み焼きや炊き込みご飯はよくストックしてました✨

  • chel**

    chel**


    回答ありがとうございます😊
    どちらも作ったことがないので、挑戦してみたいと思います💓

    炊き込みご飯は、お子さん専用で作られていますか??
    大人が食べるやつだとまだしょっぱいですかね💦すみませんズボラで😂

    • 1月9日
たくまま

お魚のつみれや肉団子はよく冷凍ストックしてます。オムレツは冷蔵で2〜3日で食べきる感じにしてます。
うちも全部口に押し込みます💦💦おかずもおにぎりもぎゅうぎゅうに💦食パンや柔らかく煮たにんじんスティックで噛みちぎる練習させてますが、噛んだり押し込んだりです😅

  • chel**

    chel**


    回答ありがとうございます😊

    つみれ、肉団子いいですね💓
    それぞれ味付けはしていますか??

    やっぱり押し込みますよね💦
    自分に余力があれば、持ってあげてかじらせたりもするんですけど、自分も食べながらとかだとなかなか😅
    根気よくやるしかないですね…

    • 1月9日
  • たくまま

    たくまま

    味付けしたりしなかったりです💦解凍した後に味を足すこともあります😊

    一緒にご飯食べてるとなかなか難しいですよね😫ゆっくり食べようね〜とかまだお口に入ってるよ〜とか声掛けはするようにしてますが😅
    全く噛みちぎれないわけじゃないのでそのうち気付くかなーと思っています🤣

    • 1月9日
M

作り置きと言うよりは、食材単品で冷凍したり、冷蔵したりしてます。その都度、作る感じですが、全部火を通してるので、チンして、混ぜたり焼いたり煮たり…って感じで意外と楽です。
あと、息子はよく食べるのですが、前に食べ物を置くと詰め込みをしてましたが、今は、少し離して、食べる分だけ前に置いたり、スプーンによそって渡したりして口の中が無くなって声がけしながらゆっくり食べる練習をしてました。そしたら最近は詰め込み無くなって来ましたよ😊
おにぎりなんかも小さく一口サイズで作ってましたが、今は大人並みで大きく作って、噛みちぎるように一口一口見ながら与えています!

  • chel**

    chel**


    回答ありがとうございます😊

    やっぱり単品で冷凍した方が使い勝手いいですよね〜😭💦
    ずっとそうしてたんですけど、手づかみ食べするようになってからどうしてもハンバーグやおやきがメインになってしまって💦余計マンネリです💔

    かじって食べる方法、アドバイスありがとうございます💓
    食べる分だけ前に置くのはやっているので、先は見えないですが根気よく続けたいと思います😭
    おにぎりはずっと一口サイズで作っていたので、大きいのかじらせてみたいと思います❤️

    • 1月9日