![Twins✩mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お出かけ時に離乳食と市販のBFを食べさせているが、味の違いで離乳食を食べなくなった。バナナ混ぜると食べる。だし入り離乳食作ったが味が気になる。1人は食べるがもう1人が食べない。対処法を教えて欲しい。
年末年始でお出かけする事も多く、今まで手作り離乳食だけだったのがお出かけの時だけBFをあげました🖐
(3食全部ではなくて昼だけ!とか、昼と夜だけ!とかです。)
手作り離乳食は味付けは一切せず、食材そのままの味のみです!
そしたらBFの味付き?を食べたせいか手作り離乳食の方を3.4口位しか食べなくなりました😭
味があるのに慣れて味がないのが嫌になったってことですかね?
BFも完食したりしなかったりで、味ついてるBFでも食べない時もあるのでよく分かりません😞
ベビーダノンは好んで食べます!
バナナを混ぜ込んであげると食べるようになったので、毎食今までの手作り離乳食にバナナを加えて混ぜて食べさせてます...
①、毎日毎食バナナ食べてたら良くないですかね?
(バナナの量は1食につき1cmの輪切り3.4個位)
ベビーだし(市販の顆粒だし)を入れて離乳食作ってみたのですが、味見してもイマイチ味があるんだかないんだか分かりません😩💦(作ったばかりでまだあげてません。)
②、子供からしたら大人が分からない程度の味付けでも今まで食材のみだけだったのがだし入り離乳食になって、味がついたように思うのでしょうか?
③、ちなみにそのだしは5ヶ月~使えるとなってたのですが、5ヶ月~使えるだしだから味が薄めとかあるのですか?
ベビーだしだったらどの時期に使うやつも同じですよね?
(画像のやつです。)
双子の内1人は味付け無しの離乳食でもバクバクたべてくれますが、もう1人が食べないので困ってます😭
④、急に食べなくなった離乳食を食べてくれるようなレシピや、実践方法などあったら教えてください🙏
長くなりましたが①~④でお答えできるのがあれば参考までに答えて貰えると助かります✨✨
- Twins✩mama(6歳, 6歳)
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
わたしはズボラでしたので💦
自然の味にこだわったりしていてすごいな!と思います✨
食べる時期食べない時期ってあると思うので、様子を見たところ味がどうのって話ではないのかなぁ?と思いました!
うちはよく食べる子でしたが、やはり味が濃いのを食べたら、自然の味のみは食べなくなりましたよ💦
なので、1品ずつにするのはやめて、
ごはんに色々まぜて食べさせてました。
例えば野菜の中でもしっかり味があって美味しいもの、カボチャは甘くて好きだったので、カボチャがゆに他の野菜もまぜちゃったり!
あとはだし汁や少量の醤油などで少しずつ味をつけていきました。
料理も下手だしズボラな私なりにこれでも頑張りました笑
Twins✩mama
コメントありがとうございます✨
あたしもズボラなので、野菜とか適当にあれこれ煮込んでご飯と混ぜたり...って感じなんですが、
今までが普通に食べてくれたので特に味付けとかしないでいいなら食材の味そのものも知って欲しいし、味付けはしないでいいや〜🙄って思ってたのですが、たまたまBFを連続であげた日から食べなくなったんですよ😭
かたくなに口を閉ざして目をこすって叫んだりして「もう食べたくない!」って言ってるみたいな態度で😭
離乳食食べ始めの頃、初めてBFあげた時は嫌がって食べず逆に離乳食は食べてくれてたんですよ...だから、味が濃いのが嫌なのかな?って思って、離乳食に味付けをしなかった。ってのもあるんです😞🤚
確かにカボチャとかは食べてくれます!甘みがあるからですかね?バナナも食べてくれるし...
今はたまたま食べない時期って事で甘みがある野菜とかで誤魔化しながら食べてくれるものだけ食べさせる...って感じでもいいんですかね😫💦
いやいや、エイトさんも色々考えて子供に合った物作ってらっしゃってすごいです😽✨
もも
本当に離乳食って悩みますよね…
昨日食べたのに今日は食べないとかありまくりだし😭
わたしは食べない時期はとりあえず好きなものを中心にあげてましたよ!
色々食べて欲しいけど仕方ないと諦めました。
こっちもストレス溜まりますしね💦
離乳食のうちはミルクや母乳からも栄養とれるし、本当食べてくれるのだけでもいいのかなーと思ってます😊
今現在の方が食べムラ半端ないです💦
離乳食の時の方が野菜もちゃんとたべてくれてたなぁと😭
イヤイヤ期にも入ってるので、本当大変😭
でももう少し大きくなればちゃんと色々食べるようになると聞いて今はカリカリするのはやめました😭笑
なので今は好きなものを中心にしかだしてません💦
一応野菜も柔らかく似て細か刻んで味噌汁に入れたり、ハンバーグや餃子にいれたりして…
離乳食並みに刻んでます🤣
それで食べてくれるならと小さな努力をしていますが、ポイっとされることもありまくり😭
お互い頑張りましょう😭
Twins✩mama
インフルで寝込んで返信遅れました💦
確かにまだミルク飲んでる時期でもあるので離乳食食べなくてもミルクで栄養はまだ取れる時期ではあるのでちょっとは安心?ですかね💧
それでも今まで食べてなのに急に食べなくなるのは栄養面急に気にし始めちゃったり、イライラしちゃったりどうしようもないです😭💔
好きなものだけで今はどうにか食べさせてますが、それでも残すしもう心が折れそうです😫
その内野菜とか食べない子になったらどうしようとか考えだしたらキリがないですが、本当に子育て、離乳食って難しい💦💦💦
イヤイヤ期は大変ですよね😱離乳食以外にも全てイヤイヤとかされたら私もう本当立ち直れなくなりそうです💧
離乳食並に刻んだり色々試行錯誤して頑張ってるんですね😭✊
子供の好き嫌いとかの時は刻むに限りますね🤩☝️笑
各時期によっても色んな困難が待ち構えてるから、なかなから終わりがなくて大変ですが本当、お互い頑張りましょう😭✊