![🧸🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
同じ9ヶ月で保育園入れました😃離乳食は3回食が順調に進んでたんですが、保育園に慣れなくて園でご飯食べれるようになるまで1ヶ月近くかかりました💦
哺乳瓶は大きいもの必要だと思います😊うちの園は1歳になる前からコップの練習が始まるので哺乳瓶の使用期間は短かったですが😅
乳首は哺乳瓶についてたのをそのまま使ってたので3ヶ月用かなと思います💡
私も寂しいし0歳で保育園入れるのかわいそうかなと思ってましたが、1歳半になった今自分の身の回りのことは結構1人でできるし、コップも保育園で使えるようになったので家でも上手に使えたりしてできることがすごく増えたので0歳で入れてよかったなと思ってます✨
![r.s.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r.s.mama
同じ交野市で保育園申し込んでる者です😎
うちはまだ手紙来ないのですが...😭いつ通知届きましたか😄?
-
🧸🫧
実は昨日4カ月検診でお昼に直接聞きに行きました😓笑
その時もう結果を教えてもらい
書類郵送してるとのことで
夕方ポストを見ると届いてました💕- 1月9日
-
🧸🫧
内定だったらいいですね😢😢❤️
電話で聞いたら教えてくれると思いますよ❤️- 1月9日
-
r.s.mama
ありがとうございました😄❤️
電話で聞いてみます🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 1月9日
🧸🫧
詳しく教えていただきありがとうございます😢💕
三回食だったんですね😊
そうなんですね😢
お子さんも緊張してたんですかね💦😂
差し支えなければ教えていただきたいのですが何時まで保育園預けてましたか?💦
帰ってきてから離乳食あげてミルクあげるかんじでしょうか?💦
一歳前からコップの練習が始まるんですね❤️
哺乳瓶小さいものしかないので購入しようと思います👍
サイズも教えて頂きありがとうございます😊
そうなんです💦
正直一歳までは家で育児したかったですが待機児童になるのは避けたくて😭
保育園行くと色々刺激になりますもんね😊
二人目希望なので一人で出来ることが増えるのはとても助かります💕
あやかさんも妊娠中とのことなので
お体ご自愛ください😢❤️❤️
あやか
参考になれば幸いです❤️
5ヶ月なった日から離乳食始めて、7ヶ月で2回食、9ヶ月で3回食にしました💡ママじゃない人ばっかりだし家じゃないし緊張したんだと思います😅
15時半までの時短勤務で、お迎えは16時半から17時の間です😊残業があるのでたまーに18時もあります💦
3回食にしてからご飯の後のミルク欲しがらなくなったので、保育園から帰って来て18時〜19時にご飯とお茶、寝る前にフォロミっていう感じでした😃
コップが使えるようになる頃には1歳前なのでミルクも卒業で、いつの間にかコップで牛乳飲めるようになってました🥛
わかります😥私も1歳まではと思ってましたが、待機児童になりかねないので9ヶ月ならいけると思って保育園預けました😔
ありがとうございます😆気をつけます💕
🧸🫧
すごい順調に離乳食進んだんですね❤️羨ましいです🥺
そうなんですね😊教えていただきありがとうございます!
そうなんです😢
離れるの寂しいですが仕方ないですよね💦