※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

1歳0カ月の娘が思い通りにならないと激しく泣き、イライラする行動が続く。児童館でも同様の反応。困惑しており、相談したい。

1歳0カ月の娘のことですが、自分の思い通りにならないと反り返ってギャン泣きするのですが、これは普通ですか?
例えば歯医者に行ったときにプレイルームの横が玄関でお客さんの靴がたくさんあったので娘が触りに行こうとしたので止めてプレイルームのおもちゃの前に戻しましたが、そこから待ち時間40分くらい激しく泣き続けました。窓の外を見せても抱っこしても絵本を読んでも何をしてもダメでした。
今も絵本を読み終わったあと、すぐに読み直してあげないと泣き出したり、おもちゃの箱が自分で開けれないとイライラした感じで泣きました。
児童館の誕生日会では、紙芝居をしてくれているのに娘1人だけ紙芝居を見ずに片付けられているおもちゃに遊びにいってので紙芝居のみんなの中に戻すと反り返って泣き‥。。
娘も可哀想ですし、私も疲れてしまいます。周りの子はみんなは大人しく紙芝居見てるのに‥。

コメント

♡

息子もそうです😭💦
思い通りにならなかったり気に入らないことがあると床に転がってギャン泣きです💦
言葉でうまく伝えられないからそうなるみたいですよ😊
これも成長だと思って気長に付き合っていきましょう╰(*´︶`*)╯♡

  • さくら

    さくら

    なるほど😭成長の過程なのですね💦安心しました💦
    この子もしかしてすごいワガママ?って悩んでました😭😭😭笑 ありがとうございます😂❤️

    • 1月8日
ジジ

うちの子も同じです😭海老反りしながら泣き叫びます💀
成長なんですよね…
なのでお出かけの時は泣かないように先回り先回りで疲れちゃいます😱
お互い頑張りましょうね😫

  • さくら

    さくら

    ほんと大変ですよね‥💦周りの目も気になるし申し訳無いし泣き声を延々と聞いていたらこっちも少しイライラしてしまって😭昨日も友達にランチに誘われましたが、ギャン泣きされてランチどころではなく周りに注目されるのが目に見えているので断りました‥😭

    • 1月8日
ゆう

うちの子もまさにそんな感じです😣💦
何か嫌なことがあると
すぐ反り返って泣きます笑
私は一応保育士してるので
成長過程だとわかっているものの、
やはり我が子がこうだとすごく不安になります…
夫はこの子こんなんで大丈夫なのかと
私以上に不安になってますし…笑
まだ言葉がわからなくても
子どもの気持ちをしっかり汲んであげることが大切だと思ってます!
お互い頑張りましょうね(๑¯ω¯๑)

  • さくら

    さくら

    コメントありがとうございます😊保育士さんのご意見頂けると色々な子を見てきての意見で安心します^_^気持ちを汲んであげることが大事なのですね✨寄り添っていきます!🥺
    あともし分かれば教えていただきたいのですが、1歳0カ月の子がこのような感じなのは、その辺の成長は平均と比べて少し早いのでしょうか?なぜ同じ月齢の他の子は大人しいんだろうと不思議に思いまして💦

    • 1月9日
deleted user

わたしもちょうどそのことで保健師さんに相談したばかりです。
皆さんの話通り成長過程だそうです。

そんな時は子供の気持ちを代弁してあげるといいみたいです。「遊びたかったね〜」とか、「我慢できて偉いね〜」っていうのがいいみたいです🥰色々理解してきてるのにその思いを言葉で伝えられないもどかしさからさらに泣いちゃうこともあるみたいですよ!

  • さくら

    さくら

    なるほど、言葉で代弁してたり出来てなかったりでした💦これからはしてあげたいと思います^_^❤️、、なんで怒っているのか分からない時もよくあるのですがね😂笑

    • 1月9日
deleted user

みなさんおっしゃる通り成長の証ですね☺️
うちもそうです‼️
後追いはなかったけどわたしが離れると絶叫、
好きなごはんがテーブルに出てないと絶叫、
行きたい方角や触りたいものに近づけないと爆泣き🤣

例えばですが
紙芝居のくだりとかは黙って連れて行くと余計に怒ると思うので
連れて行く前に「あっちでみんなと紙芝居見てみようよ」とか
必ず声かけしてから行動するのが良いと思います✨
言葉の意味そのものは分からなくても、ニュアンスや自分に話しかけてくれることは理解しているので🙆‍♀️

無言とか、声かけする前に親の都合でおもちゃから離したりとかするのを繰り返して過ぎてしまうと
自分のやりたいことやらせてくれない→自分のこと大事にしてくれない→この人信頼していいのかな
と、親への反抗心が増す一因になるとも言われているので‼️
お互い育児楽しみましょー😊💕

  • さくら

    さくら

    なるほどなるほど!声かけも大事なのですね!確かに無言の時もあったかもです、、😭気をつけなくっちゃ💦反抗心が増す一因になると困りますね💦
    ありがとうございます!はい、育児楽しみましょうね😭❤️

    • 1月9日
♡たかともひま◯◯♡

うちの子の話かと思うくらい
マメさんのところと同じです(笑)

うちの場合は10カ月くらいからそうで、自分が思い描いてた遊び方が出来なかった時は
地面にうつ伏せになり足をバタバタさせてまで悔しがります(´・д・`)ゞ

他の子は1.2時間ママと一緒にランチも出来るとか聞くのに、
うちは絶対無理。
どっちの子が普通とかなんて無いけど、この差はどうして?なんて思ってました。

児童館の保育士さんに相談したところ、回答してる皆さんと同じで
『早く来てる自我の芽生えだから、素晴らしいよ、大丈夫大丈夫。
このおもちゃをこうしてみたいって
頭の中で、構想練れることがすごいじゃない』みたいなアドバイスで、
答えをいただきましたよm(_ _)m

みんなが紙芝居見てるから見ようと出来るのはもっと先の成長だと思いますし、
大人の自分が今 やりたくない嫌な仕事をやり続けてくれと言われたら
耐えがたい(笑)

マメさんのお子さんもきっと
その時紙芝居したくない気分で、
目に入ったおもちゃでこれをこう触ってみるぞって頭の中で立派に願望があるじゃないんですかね♡

  • さくら

    さくら

    コメントありがとうございます^_^一緒ということで他にもいるんだと安心致しました😭❤️10カ月からとは早いですね!ランチ、ほんと無理ですよね、、😰他の席に行って私が連れ戻してギャン泣きスタートが目に見えて、想像しただけでため息がでます😂笑笑
    児童館の保育士さんのアドバイス、嬉しいですね。。それ聞いて私もホッとします😭
    娘のやりたいこともちゃんと汲んであげないと、親のワガママでアレしろコレしろでは可哀想ですもんね。。反省です💦
    もう少しノビノビ子育てしようと思います❤️ありがとうございます😭✨✨

    • 1月9日