※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーたろう
子育て・グッズ

抱っこ紐で外出時、防寒ケープを付けるべきか悩んでいます。暑い中でも子供の体感温度が気になります。経験のある方、アドバイスをお願いします。

鹿児島の方、九州地方の方、気候が同じような県にお住いの方お願いします!

抱っこ紐で外を歩く時
防寒ケープ等つけていますか?

自分で判断すれば良いのですが、歩いてる自分は暑く
前後、抱っこ紐と私の体温に挟まれている子供の体感温度はどのようなもんか分からず、、😂😂
防寒ケープを購入しようか迷っています
よろしくお願いします🙏🙏

コメント

枝豆

九州です!12月終わりに寒かった時は使ってましたがここ最近は使ってないです!靴下や帽子などは着せてます!

  • ぷーたろう

    ぷーたろう


    回答ありがとうございます(^^)

    そうなんです
    12月に何回かぐっと冷え込んだ時があって購入しようとしたのですが
    最近はつけるほどでもないのかなあ、、と迷ってしまって😰

    ちなみにやっぱり防寒ケープあると便利ですか?使用頻度は多いですか?🙏

    • 1月8日
  • 枝豆

    枝豆

    正直あんまり使いません😅
    室内入れば暖かいし、どこか座ったり、荷物になったりかさばったりで😫
    そんなにこの月齢の子を長時間外に出すこともないですしね😭
    ただベビーカーとかにもつけることが出来たりとかするタイプなので抱っこ紐以外にも使えると思えば無駄なものではなかったかなと思います😂

    • 1月8日
  • ぷーたろう

    ぷーたろう


    同じ月齢ですね🤗
    ですよね!!!
    そう考えると要らないのかなあー、とも思ったり、ベビーカーにもつけれると聞けばまた迷ったり、、😂

    参考になりました、
    ありがとうございました🙏

    • 1月8日
ママ

ちょっと厚着に靴下履かせるくらいですかね😂
建物に入れば、すぐ手足も暑く、顔も真っ赤っかになってしまいます😂

  • ぷーたろう

    ぷーたろう


    回答ありがとうございます😊

    鹿児島の方ですか?^^

    そうなんですよね
    建物に入ると暖房効いてるし
    外すと荷物になるし、、て感じで😫

    • 1月8日
  • ママ

    ママ

    鹿児島です。
    ベビーカー使う時も、普通のタオルケット?毛布?のようなものを使っていて、抱っこ紐は病院や買い物に連れて行く時しか使わないので、うちではケープを使う頻度は少なそうです😂

    • 1月8日
  • ぷーたろう

    ぷーたろう


    鹿児島、同じ月齢
    勝手に親近感湧きます\ ♪♪ /⌄̈⃝

    やはりケープの活躍頻度は少ないようですね🤣

    とても参考になりました、
    ありがとうございました🙏

    • 1月8日