※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさき
その他の疑問

長文、乱文になるかもしれませんが申し訳ありません。先ほど帰宅途中に…

長文、乱文になるかもしれませんが申し訳ありません。
先ほど帰宅途中に家の近所にあるアパートの前を通った時に、アパートの駐車場でお母さんらしき人がおそらく2~3歳程のお子さんの胸ぐらを掴んで、「おいこら、いい加減にしろよ!」と怒鳴っていました。
とっさのことで、あ!あまり見てはいけないかもしれない!と思ってしまい、そのまま帰宅したのですが、いま思うとお子さんの表情と体がかちかちに固まっていたように見え、相当怖かったのではないか?もしかしたら、虐待なのではないだろうか?と思えてきました。
しかし、他の家庭のことですし、私が見たのはほんの日常のほんの一部で、いつもは仲良くされているのではないか?など、気持ちが揺れています。
児童相談所にお伝えしようか、いや余計なお世話か、しかし頭に残っているお子さんの表情が離れず、情けなくありますがここで相談させて下さい。
子育ては本当に大変ということは重々承知してますので、もしかしたらあのお母さんらしき方もいっぱいいっぱいになっているのではないか等考えてしまいます。
児童相談所には相談した方がいいのでしょうか...。

コメント

ママちゃん

ずっと心の中でモヤモヤしてるなら連絡した方がいいかなと。

すず

見た一瞬のことだったとしても、わたしだったら児童相談所に連絡します!!

おこのみ

絶対相談して下さい!
189とかで相談できると思います!

みさき

みなさま、回答ありがとうございます。迷っているなら相談した方がいいですよね。
番号も教えてくださりありがとうございます!今から相談電話をかけてきます。
本当にありがとうございました。まとめてのお返事で大変申し訳ありません。

あ

通報された方がいいと思います。
私も子育てでイライラしてしまったり、いっぱいいっぱいになってしまうことはもちろんあります。
でも手をあげることと、乱暴な言葉をつかうことは私はダメだと思っているので、どんなにイライラしようとそこは制御します。

胸ぐらをつかむ、乱暴な言葉をつかうのはもうアウトだと思います。
人に見られる外でその状態ということは、もうそのお母さんは自分の感情をコントロールすることが出来ないんだと思います。
お子さんのためにも、お母さんのためにも私は通報するべきだと思います。

ぴ

胸ぐらぐらいだったら私は通報しません~!そういう家庭ありますし😭
それで虐待虐待言われると世の中ほとんど虐待になってしまう気がします。。殴る蹴るが常識の範囲ではない感じだったら通報します!

みさき

質問者です。みなさん回答ありがとうございます。今回は児童相談所に相談という形をとらせて頂きました。本当に私の勘違いでしたら申し訳ないなと思います。回答して頂いたみなさんありがとうございました。