

ボニー
うちは父も母も味方で居てくれます!母は同性ですし、男にはわからないんだよーとよく言ってくれます!

♪♪ママン♪♪
私も母は基本味方ですが、「あなたも言いすぎたんじゃない?ちょっと落ち着いて考えたら?」と修復できるような話にもっていって、素直な私にしてくれます^ ^
やっぱり母だからこそわかるのかなーと💦
完全に私が悪いと叱られます(笑)

あんこパイ
「あはは〜、喧嘩したの?笑
なんで?なんで?うわー旦那くんがかわいそう!♪(´ε` )」って感じです。
父も母も、旦那の味方よりですね!笑
私は旦那に厳しすぎる、
旦那は私に優しすぎるって言われます!

mama🐝.
うんうん、とただ愚痴を聞いてくれています。
それだけでスッキリします( ^ω^ )
というか私が一方的にグチグチ言ってしまうので母が意見を言う隙をなくしているのかもしれませんが…( ˆ ˆ ;; )

ままん(^^)
『また喧嘩ー?頑張って〜』
終わりです(笑)

肋骨ボンバー☆神
うちの両親は旦那の味方になりますね。
まぁ、そんなに夫婦喧嘩を両親に言いませんし、言える内容でもないですしね…喧嘩の内容がアホすぎて(笑)

momo♡
また喧嘩〜?(笑)
まだまだ先は長いよ〜
がんばれー(笑)
って言われます…( ´⚰` )笑

奏ちゃんmama♡
父は呆れて笑って、母は一緒に真剣になって話し聞いてくれますが、私の怒り方が母そっくりらしく…『お母さんみたい』と言われる始末です(笑)
見方にはなってくれますが、旦那さんの気持ちも汲みながら客観的にアドバイスくれます♡
親からしたら私たちの喧嘩は『楽しそうやなぁ♪』と言われ、まだまだ子供同士だなと感じる日々です(*^_^*)

雪見ママ
うちは
あら~♪
何回目の離婚?(笑)
って笑いながら言われます(^ω^)

ろー
ありがとうございます☺︎
私の母はなぜか夫婦の事なのに母がムキになるんですよね…
遠方に住んでいてあまり会うことがなく一緒にいる時は楽しく過ごしたいからかもしれませんが
今私が入院中で上の子の世話をしてもらう為に電車で5時間くらいかかる所から泊まりで家に来てもらってます
昨日旦那がお見舞いに来てくれたのに喧嘩になってしまい
帰宅する時間が遅くなり母から
まだ帰ってこないの?
ときかれ
喧嘩中
と答えたら
いい加減にしてよね、お母さん孫の世話にあんた達の事で疲れた
明日帰る
と言われました(^◇^;)
こっちからしたら大人2人、しかも夫婦の事で母には何も迷惑かけてないのに何でそんな言われなきゃいけないの??と感じてます
確かに遠方から泊まりで子供の世話をして貰っていて迷惑かけてるとは思うのですが、夫婦喧嘩なのに何でお母さんが機嫌悪くなるんだろう…と意味不明です
今回だけじゃないく、母の前で喧嘩になるといつも不機嫌になります

肋骨ボンバー☆神
何も迷惑かけて無いと思ってるんですね?
うん、迷惑はかけてると思いますよ。
子供のお世話をしてるのに子供のパパがなかなか帰ってこない。
ご飯も用意してると思います。
娘とお婿さんが喧嘩したら、そりゃ娘の母親は居づらいでしょ?
気も使うと思います。
喧嘩を見てて機嫌がいい人も滅多にいないと思います。

肋骨ボンバー☆神
夫婦喧嘩をすることは悪いとは思いません。
ですが、お母様が疲れた、帰りたいと言うのも分かります。
これはひとつの案ですが、いっそ旦那様のお母様に来てもらうか、実家に子供を一時預かってもらう事は出来ないでしょうか?

トラニ
心配かけたくないのであまり夫婦喧嘩の話はしません~たまにグチは言いますがいつのまにか父のグチも飛び出し、結局男ってこーなのよ!あーなのよ話で盛り上がります(笑)

ろー
子供の世話、家の事に関しては迷惑をかけているとは思います。
ただ今回だけではなくいつもなんですよね
こういう状況じゃなくても
夫婦喧嘩になるとイキナリきれます…
そんなしょっちゅう喧嘩してるわけじゃないです
今回で親の前で喧嘩になるの3回目くらいです
なのになぜ頭ごなしで怒るのか
自分は私達の前で父と大喧嘩するのに…
今入院中で母が帰ったらどうなるかとかわかった上でなぜそんな子供じみた事は言うのか
帰るならどうにかしてでも退院しなきゃいけなくなるのわかってるのに
お腹の孫はどうでもいいのかなとか
疑問に感じてきてしまいます
喧嘩して何回も辞めてよと止められた上で辞めずにそう言われるならわかりますが
喧嘩してるから帰りちょっと遅くなるかも
の第一声で
いい加減にして、疲れた、帰る
はあんまりだと思いました
私も旦那も実家が九州です
現在東海に住んでいます
知り合いも身内もこちらにはいません
旦那の親は片親で働きながら生活保護をうけているので頼れません
私の実家も家は築80年
未だに土間、外に穴を掘っただけのようなボットん便所、離れに気を燃やして入る五右衛門風呂
父は76才と高齢で実家に連れて帰ってもらうこともできないです
施設があると聞いたので確認してもらいましたが空きがありませんでした

肋骨ボンバー☆神
なるほど…それでは実家に頼ることも義理母に頼るのも無理そうですね…
お母さんもいきなり怒っちゃうんですか?
うーん、それはもうお母さんはそういう性格と割りきって、来貰ってる間は夫婦喧嘩を我慢するしかないと思います。
でも、孫の事をどうでも良いなんて絶対思ってないと思いますよ。
思ってたら5時間もかけて、わざわざ気も使うのに、子供の面倒を見に来てくれたりはしないと思います。

つくつく
うちは「あんたが選んだ人でしょ?そして子供もできたんでしょ?なら子供も旦那も守っていかないといけないよ。男は永遠の子供なんだからね(笑)」と毎回同じこと言われてます。
コメント