
妊娠8週目で仕事を休んでしまいました。謝るのがストレスで、辞められない状況です。皆さんはどうしますか?休むべきか、頑張るべきか。経験者の意見が欲しいです。
妊娠8週目で朝からえらく😩仕事を休んでしまいました。
日は浅く派遣で事務職についたのですが(妊娠わかる前に)
申し訳なく😭謝ってばかりでそれがストレスです。
仕事休まず行こうと思ってたのですが
無理も良くないし…赤ちゃんが1番なので。
今回はやすんでしまいました。
変わりがみつかるまで辞めれないとの事でした。
みなさんならどうしますか?😭
頑張って行きますか?赤ちゃんの為に休みますか?
仕事されてる方してたけど辞めたよ!って方
色々意見が欲しいです😭
毎日も休めないし😥電話で言うのも辛くて
- 怪獣おまめたん(5歳7ヶ月)

かのん
悪阻が本当にひどいときは何日か休みました💦
赤ちゃんと、お母さんの体調が一番大事だと思います!
無理なときは気まずくても休んでもいいと思います😊✨

ゆう
私は職場の理解もあり、辛いときは休ませてもらってました。妊娠初期は切迫流産で3週間休み、その後は悪阻がひどいときは休んだり、早退してました。
しんどいときは休んだ方がいいと思います❗赤ちゃんを守れるのはお母さんだけなので。
悪阻などが落ち着いたら無理のない範囲でお仕事頑張ればいいと思います!

退会ユーザー
わたしも派遣でしたけど休んでました。
赤ちゃんのためというより自分のために😅
ちょうど契約期間も切れたし
年末だったこともあって、
妊娠がわかって安定期に入る頃に退職しました。

退会ユーザー
パートしてたけど辞めました😮🙌🏻飲食店だったので、つわりで働ける状態じゃなく💦何日も休むのも申し訳ないし、毎日電話するのも嫌で、いつ復帰できるかも分からないし、自分にもストレスだし、職場にも申し訳ないと思って( ˙-˙ )ストレスない妊婦生活でした😽💓

Y
すごくお気持ちわかります。
毎日お疲れさまです(><)
私は、派遣で半年程働いたところで妊娠が発覚しました。
つわりがひどく、休みが続いてしまって、毎日電話入れるのも申し訳ないし、辛かったです。
職種が病院の受付だったので、病気をもらってきてしまわないかも心配でした。
自分の身体もそうですが、赤ちゃんに何かあった時、後悔したくないので、思い切って8週の時に辞めました。
そのおかげか今も順調に育ってくれています。
コメント