
旦那が自営業やっていて写真整理を頼まれました。正直そんな余裕なくて…
旦那が自営業やっていて
写真整理を頼まれました。
正直そんな余裕なくて
旦那が帰ってきてからやろうと思ってて
写真整理したやんな?って言われたら
やってないって言うたらめっちゃ不機嫌になられました。
正直お昼ご飯すら食べてる暇がありません。
子供産まれる前は前もってやっていました。
なのに、いつもギリギリよなーって
言われまし。
もう、いいわって思い
子供を抱っこしながら
写真整理をしてわからないことがあったので
電話して聞いたら
今更いい子ぶらんでいいって言われました。
なんか、すごい悲しくなってきて
挙句の果てには
子供にたいしてそれ抱っこくせついてるんちゃん?って
怒られました。
すいません。愚痴って。
- まりな(6歳)
コメント

退会ユーザー
0ヶ月の赤ちゃんがいるのに頼んで文句って有り得ないですね💧
出産前と同じように動けると思うな!って感じです😒💦
その上抱き癖うんぬん...
すみません、ウザすぎます。笑

メルクディー
まだ新生児でリズムもついてないのにそんなこという旦那さん嫌です
うちだったらぶっ飛ばします💣
抱っこ癖ってついこないだまでお腹にいたのに何言っちゃってるの?って思います😫
赤ちゃんだって不安だし抱っこしてなんぼですよ
こっちは毎日寝不足で赤ちゃんのお世話で忙しいんだから写真ぐらい自分でやれ!って代わりに言ってあげたいです😞
無理しないでくださいね😭
-
まりな
ありがとうございます。
抱っこ癖つけんなよって
未だにいわれます。- 1月7日
-
メルクディー
人の旦那さんに失礼ですが、ふざけんな!ですね💣
昔は抱き癖がつくと家事ができなくなって家庭崩壊とかなんかで見たことありますが今は赤ちゃんが精神的も安心することがわかってるし、むしろ新生児をほっとけって虐待になると思います💦
泣いてないなら寝かせとけばいいけどやっぱりついこないだまでお腹の中で安心していたのに、いきなり知らない外に出されて服とかミルクやおっぱいを飲まされ自分の知らない世界で頼れる人はママのみ
そんな中で喋れないって赤ちゃんにとっては拷問に近いですよね💦
胸張って旦那さんに抱き癖なんかつかないしなにを根拠にそんなこと言うのか抗議していいですよ!
最初が肝心なのでブチ切れていいですよ😞
妊娠中とは本当に生活がガラッと変わるのでそれを理解してもらえないとこれからが大変です💦
ただ寝てゴロゴロしてるだけじゃないってこと、まりなさん自身も出産後大事故にあったぐらいのダメージを体に受けてること
今無理すると後々年を取ってからくるので気をつけてください😢
もし言ってもわかんないなら1か月検診のときについてきてもらって、先生か助産師さんに叱ってもらいましょう!- 1月7日
-
まりな
ありがとうございます。
なんか、わかってくれる人がいるだけで嬉しいです。
1回話し合ってみようと思います。- 1月7日
-
メルクディー
ガツンと頑張ってください👍
お互い育児頑張りましょうね😊- 1月8日
-
まりな
回答ありがとうございます!
慣れないことばっかりで大変ですけど
今を楽しみながら頑張りたいと思います😄
ありがとうございました☺️- 1月8日

ぽこママ
えー!キレていいと思います!
そんな小さい赤ちゃんいて何かを頼む方が間違ってます!😭
何も知らないのに口出さないで欲しいですね😭

あき
主さん、いい人過ぎます。
男ってバカですよね…。
-
まりな
俺が俺がって
そんな知らんわって言いたくなりますよね。
仕事で疲れてるのわかってるんですけどね。- 1月7日

︎︎☁︎︎*.
まだ赤ちゃんも産まれたばかりで何言ってるんですかね。
育児だけで精一杯なのに。
うちの旦那も自営業で家事育児なめてて色々頼んできます。
家で暇してるとでも思ってるのかって感じです。
わたしは産後退院して次の日には銀行まわりなど経理の関係で動いてたら後々骨盤の痛みなどが治りませんでした。
だから無理なさらないで下さい😢
旦那さんには言わせとけばいいですよ。
お子さん中心の生活になり今まで通りにはいかないことを分からせたほうがいいです。
-
まりな
ありがとうございます。
産後も支払いやらなんやらで
動きまわってました。
そこから寝てる間に洗濯物したりして。
でも、できるやろ?って思われてるんですよね。- 1月7日
-
︎︎☁︎︎*.
同じですね😢
自営業あるあるなんですかね、、
まだ無理すると目眩とかする時期ですよね、、
寝てる間はまりなさんだって一緒に休みたいですよね😂
まだ生活リズムついてない赤ちゃん育ててるまりなさんにたいして何言ってるんだか😂- 1月7日
-
まりな
それも初めての子供で
いっぱいいっぱいやのに。
なんか、俺も疲れてるねんって
泣いて休めるんやったら
休みたいわって言葉がすごい泣けてきまして。- 1月7日
-
︎︎☁︎︎*.
わたしも上の子の時はじめての子で里帰りもできなかったのでほんといっぱいいっぱいで毎日ピリピリしてました😢
正直仕事のほうが楽ですよ。育児のほうが大変です、ほんと。
育児は休みたくても休めれないのに。- 1月7日
-
まりな
それがすごい腹立ちますよね。
- 1月7日
-
︎︎☁︎︎*.
うちの旦那もたまに俺は仕事してるんだからお前も家の事、育児完璧にやれって言われ旦那が帰ってくるまでに家の事、娘のこと終わってないと機嫌悪くなります😓
普通なら仕事から帰ってきて娘お風呂いれたりするもんじゃないのー?って思います。
それだからか娘はかなりママっ子で旦那のお風呂すら嫌がるようになりました💦- 1月7日

まりな
たぶん、寝てる間とか
ちょっと泣かしてたらいいやんって
思ってるんだと思います。
まりな
最近、なんか寝れてないのもあり。
結構喧嘩ばっかりなんですよね。