
一歳半検診が不安で、息子の成長について相談。できることやできないことを伝え、引っかかる要素が心配。旦那と一緒に行く夫婦もいるか教えて。
まだ、一歳になったばかりだけど、一歳半検診検診が怖いです、、、😱
うちの息子の様子
◎できること
・つたい歩き
・ハイハイ
・どーぞ(ちょうだいって言ったら渡してくれたり渡さなかったり。ただ、物をはなしてるだけっぽかったり、、、)
・ぱぱぱやまんまなどの喃語(基本独り言。)
・ボタン押す
・いただきます(両手を組んで上下に振る。少し怪しい。ご飯の時以外もする。)
ぐらぃ、、、。
このぐらいでできないといけない人真似、ばいばい、積み木のせ、はーい、指差し、なぁーんもできません。
引っかかる要素しかなぃ💦
これで引っかかった場合どうなるんですか?
また、引っかかってしまうのが不安なので旦那にもついてきてほしぃなぁ、、、とか思ったり。夫婦できてる人っているんですかね?
教えてください💦
- ままーあら(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

すもも
一歳ってそんなもんですよ😅
大人の言っていることがなんとなく理解していれば大丈夫です。それに、半年って結構大きいので、その間に成長しますよ😌

はじめてのママリ🔰
当時の息子よりできていますが、息子は1歳半健診引っかからなかったですよ☺️
1歳当時なんかつたい歩きはおろかお座りもできませんでしたから😅
人真似はバイバイ、はーい、くらいでした💦ボタンを押すのもできませんでしたし、意味ある言葉もなし。
ですが、1歳半までにはしっかり歩いてなんなら走っていましたし、指差しもして、パパ、ママ、マンマくらいは話せるようになっていましたよ💡
半年の間にこんなにできることが増えるんだっていうくらい成長すると思います💡
ちなみに我が家は夫婦でいきました☺️8ヶ月、10ヶ月健診と2回引っかかっていて心配だったこともあったので💦
周りでも夫婦で来られている家族がいましたよ✨
-
ままーあら
お返事おそくなりました💦
半年の間にそんなにできることが増えるのですね💦
驚きです!
うちも10ヶ月検診引っかかりました💦
保健師さんから一歳になったら人真似、バイバイ、どーぞができるかを確認させてくださいと言われています。
そろそろ電話がくる、、、とビクビクしてます💦- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!
半年って大きいですね☺️
地域によって項目が違うんですね💡
私の地域では人真似するかは重要ではないみたいで確か聞かれなかったと思います💦
引っかかると不安ですよね💦息子は大きな病院で検査もしたほどなので分かります😅
そんな息子も1歳半からの半年でもかなり成長して単語もかなり出てきて2歳になる頃から2語文も話し始めました💡
人真似などは本当に個人差があると思いますし、素人の私が言うのも無責任だと思いますが、息子のように本当にゆーっくりな子でも着実に成長していますし急に成長したりする事もある、という事だけでも知ってもらえたらなと思います☺️- 1月16日
-
ままーあら
ありがとうございます😊
そう言ってもらえると息子を信じて見守ってみようと思えます。
あと、半年ぐっと成長した息子がみれるのを楽しみにまっていようと思います(^^)
ありがとうございます😊- 1月16日

いちまま
うちも全く同じです笑
ぱぱぱとかまままとか言わず『ん!』っていってアピールしてきます!
いただきますが同じで嬉しくて笑っちゃいました😍
-
ままーあら
ほんとですかぁ!!
手をぶんぶんふりながらのいただきますかわぃーですよね笑
同じ方がおられて少し安心しました!- 1月7日
-
いちまま
めっちゃ笑顔でぶんぶん振るの可愛いですよね😍
周りはバイバイとかできるから焦るけど気長に待ちましょー❤️- 1月8日
-
ままーあら
ありがとうございます😊
気長に待てるようがんばります!- 1月16日

たろ
一歳はそんなもんですね。懐かしいです。
うちは一歳3ヶ月過ぎたあたりから、積み木やりはじめたり、パチパチ真似はじめたりして、ようやく赤ちゃんから幼児になりつつあるなと感じます笑
言葉もパパママで教えてないせいか、全く出てきませんし^ ^
上の方もおっしゃってますが、半年あればかなり成長しますよ!
生まれた時は全く動けなかった子が、早い子はつかまり立ちしますから^_^
-
ままーあら
そうなんですね💦
周りがみんな早すぎてぅちの子遅れてると焦ってしまいました。
後半年。
息子信じて様子みてみたいと思います!
ありがとうございます😊- 1月7日

退会ユーザー
1歳半健診引っ掛かり再健診になりました。
2か月後に行きました。
うちはまだ歩けないという運動発達で引っ掛かりましたが😅
積み木も2こしか積めず、発語もゼロ、指差しもイマイチでしたが、そこんとこは何も言われませんでした。
まわりは夫婦で来られてる方やおじいちゃんおばあちゃん連れの方もいましたよ😃
-
ままーあら
運動面での再検診もあるんですね💦
てっきり知能面ばかりだと思ってました!再検診の場合は2ヶ月は開くんですね!
夫婦で来られる方がたもいたんですね^ - ^
ありがとうございます😊- 1月7日
ままーあら
そうなんですね💦
私の周りにいる子が出来すぎててぅちの子めっちゃ遅れてる💦っておもっちゃってました!
後半年、、、。
息子信じて様子みてみたいと思います。ありがとうございます😊