※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
より
妊娠・出産

最近、1歳10ヶ月の娘が急に甘えんぼになりました。妊娠中でコミュニケーションは取れているが、保育園の先生から「お腹の赤ちゃんに気づいて甘えているのかも」と言われ、遊び方や寂しさが原因か心配しています。同じような経験の方がいらっしゃるでしょうか?

いつもお世話になっております!
1歳10ヶ月の娘がいるのですが、最近
急に甘えんぼになりました(>_<)
以前よりも『抱っこ』という回数が多くなったり
足や背中にぎゅっとくっついてきたりします。
保育園の先生とも、最近急に甘えんぼに
なりましたよねーと話題になりました。
ですが、今までと違うことといえば私が
妊娠中(3ヶ月)ということだけで…。
たとえば、今までよりも遊んであげていないとか
そういったことはなく、
むしろ以前よりも喋れることが増えたぶん
コミュニケーションは取れるようになったなと
思っていたところです。
保育園の先生には、もしかしたら
お腹の赤ちゃんに気づいて甘えてるのかも…と
言われたのですが
そんなことはあるのでしょうか?
一緒にいるときはたくさん遊んだり
おでかけしたりとしている方だと
思っていたのですが
もしかしたら足りないのかもしれないとか、
遊び方が悪くさみしい気持ちにさせてしまってるの
かもとか思ってしまいます…
お子さまが急に甘えんぼになった、とか
妊娠中に変化があった、などあった方いらっしゃいますか??

コメント

ママリ

3歳までは胎内記憶とかもありますし赤ちゃんのこと分かってるんだと思いますよ😊

私の友達はある日突然2歳半の息子くんがすごい泣き出して、理由聞いたらママを取られるのが嫌だって言ってて、その1週間後に妊娠が分かりましたよ😊

  • より

    より

    そんなことがあるんですね!すごい!
    なんか感動してしまいます!😂
    大人にはわからないなにかがあるのですね…
    ありがとうございます!

    • 1月7日
ちろろ

保育士していました!

きっと、お姉ちゃんになること
気がついて赤ちゃん返りをして
いるのだと思います。

保育園で、お子さんの様子が
いつもと違うな?甘えん坊だな?
と思うとき、その後お母さんから
妊娠報告をされることが多々ありました☺️
まだまだ1歳10ヶ月、されど1歳10ヶ月!!子どもって凄いですよね♡

でも、お母さんの愛が足りない訳ではないと思いますよ!

なんだか、いつもと違うなー?何でかなー?という、心の変化を、お母さんに甘えることで、お母さんに受け止めてもらうことで、少しずつまた変化が見られると思います∩^ω^∩

  • より

    より

    そうなんですね…!
    多々ある、というのがすごいです!
    なんだか神秘的なかんじがします笑😂

    甘えんぼなところは素直に受け止めて、成長の過程だとおもって気にしないようにします!(^^)
    ありがとうございます!

    • 1月7日
あん

よく子どもはわかると言われますが
今同じく1歳10ヶ月の息子が
ママ愛爆発中です😂
抱っこをねだる時もパパはダメでママのみ。
今まではママより大好きだったばあばですが最近は私の所に来ます。
が、妊娠はしていません😂
確かに子どもは何かしら敏感なところはありますが突然甘えたくなる時期が来たりするものなので特にお腹の赤ちゃんは関係ないのではないかと思ったりもします😵

  • より

    より

    そうなんですね!一緒のかたがいて安心しました!
    いきなり甘えたい時期がきたのですねー!
    じゃあうちのこもそうなのかもです…
    たしかに、大人もほっといて欲しいときもあれば話を聞いてほしいときもありますもんね(>_<)
    なんだか安心しました!ありがとうございます!

    • 1月7日