
賃貸住まいでダニが発生し、対策を模索中。布団乾燥機は使いづらく、加湿器や掃除機を利用。天気の良い日に布団を干しているが、効果が薄い。赤ちゃんがいるため、ダニ対策を教えて欲しい。
引っ越して1年、賃貸の住まいなのですが、ダニの発生に困っています。それまでは賃貸で7年すごしていましたが、ダニの発生はなかったです。
ダニが発生した布団は使わず別な布団でリビングで寝るようにしたところ、また痒くなってきました。
赤ちゃんがいるので加湿器をつけてるのが原因でしょうか?
布団乾燥機をしていますが、排気で気分がわるくなりあんまり使えていません
掃除機も1週間に2回かけています。
天気の良い日はそとに布団を干してます😭
ダニ対策を教えて下さい。
- かごめ(6歳)

soyo
ダニが発生した布団は使っていなくても、まだ保管しているのであればそこから今扱いの布団に移動は簡単にすると思います😭
我が家は加湿器つけていますご、痒くなったりはしていないのでそれだけが原因ではないと思います💦
ダニが気になるのでいらっしゃれば尚更毎日掃除機をかけて、布団乾燥機又は外干しをしてから掃除機で吸うのを繰り返すのが一番かと思います😭💦
あとは、ダニ取りの布?みたいなのも売ってるので使ってみるのも手かと思います!☺️👍

退会ユーザー
うちも加湿してますがそのようなことにはなってないので、原因は他にあると思います😱💦💦
掃除機の回数少なくないですか??
毎日かけたほうがいいと思います…
気になってるなら尚のこと。
あとはレイコップとか買って使ってみたらどうですか?🤔

すー
ダニブラックホールという商品いいですよ!
-
かごめ
ダニブラックホールですね!
効果があったのですか??- 1月8日

ki
ダニが発生しているなら掃除機は毎日かけた方がいいかと、、。
朝、部屋の換気はしていますか?
シーツは週に一回くらい洗濯したほうがいいですよ💦

かごめ
皆様ありがとうございます😭
なかなか、掃除機をかけるタイミングが難しいくて。。。
毎日の掃除機頑張ってみます〰️
コメント