
コメント

のんママ
混ぜて食べさせてます😅

○おしゅぬん○
同じ和光堂であんかけ系の粉末を
よく混ぜて食べさせてましたよー!
-
あやぽよ
これくらいの年齢でもいいですかね?
- 1月7日
-
○おしゅぬん○
多分7ヶ月からだったと
思います!- 1月8日
-
あやぽよ
ありがとうございます!みてみます!😊
- 1月8日

ちいちゃん
餡掛けとかと混ぜてました!
お粥に混ぜても白ご飯が好きな子は白ご飯食べますよ!子供の好み次第です。下の子が麺類は野菜入ってても食べるけど、ご飯は混ぜたの嫌いです。
-
あやぽよ
ほんとは食べれる子なのに混ぜてあげてたせいでその味に慣れちゃってたべなくなるかなって
これくらいの年齢でもあんとかまぜていいんですかね?
もぉちょっとおおきくならなくても- 1月7日
-
ちいちゃん
それくらいで混ぜてましたよー
- 1月7日
-
あやぽよ
ありがとうございます😊
- 1月7日

えびちゃん
私は茹でたあとの塩分抜きが面倒で使いませんでした。
確かにかなりの子がふりかけご飯しかたべなくなります。
それは味がないご飯をおかずを利用して食べる事を学習出来てないからかと思ってます。
混ぜて食べさせてあげられる様になったらあげてかまわないと思います。
結局大人もそうめんやパスタは味付けないと食べたくないですよね?
そんな感じだと解釈してます。
-
あやぽよ
これ塩分はいってないです
まだまぜてあげたことないんです😅
いつからかも分からない
たしかにパスタとかは味ないと食べれないです笑- 1月7日
-
えびちゃん
そうなんですか何か思い込んじゃって面倒でうどんをくたくたに煮てました(笑)
小麦粉系が食べられるのか試してからと、ちょっと昔なので忘れてしまいましたが市町村で初期中期後期の表と簡単な離乳食の進め方の手順が書いてある物
他にも進め方献立のお手本のプリント
もらったので初めはその通り作り
後は本を買って大人の取分けを出来るまでは本のレシピ通りに作って食べてくれないとバナナか芋のかじゃがいもか甘めの野菜をあげてました。- 1月7日
-
あやぽよ
保健センターでもらったやつ乗ってるか見てみます!
本も買おうか迷ってます
ありがとうございます😊- 1月7日
あやぽよ
これくらいのねんれでもですか?
のんママ
食べれる月齢のがあるのであんかけみたいにして混ぜて食べさせてますよ🙆
あやぽよ
ありがとうございます😊