
いま同居解消したくて悩んでいます。現状義実家に完全同居でフルタイム…
いま同居解消したくて悩んでいます。
現状
義実家に完全同居でフルタイムでシフト勤務
子供は上の子が幼稚園で下の子は義母に見てもらっています
曾祖父母もいて義曾祖父は頭はしっかりしてますが寝たきりです。四世代8人家族です
私の実家は頼れません。
義母の過干渉や色々なことが重なり同居解消したいのですが、
私的には
町内のアパートを借りてパート勤務で働く
(町内がいい理由は上の子の幼稚園が変わるのが嫌だからです。友達と先生が大好きなんです)
もしくは敷地内にマイホームを建てる
どちらかを希望しているのですが
旦那は
世間の目があるから町内は絶対に嫌だ。
パート勤務だと経済的に厳しい
マイホーム建てたら今の家はどうなる。
曾祖父が生きてるうちは家をでたくない
と言う意見です。
意見が合わず、全く同居解消に光が見えません
簡潔に書いてしまいましたが色んな方に意見、アイデアを募集します😭😭
- ぴぴママ(5歳4ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
実家を頼れないということですから、わかりやすく義実家と仲違いされたらいかがですか?
向こうから、願い下げだ!となるような・・・
はっきりと過干渉が迷惑だと言うのがいいと思います。
もしかしたら、過干渉がなくなって、いい方に傾くかも知れませんよ。

ゆっか
今、同居解消のため動いています。
私は今妊娠5ヶ月なので出産前に引っ越すために住むところを探し中です。
うちの義両親は悪い人達ではないのですが、いろいろ世話焼きみたいな感じで落ち着いて過ごせたことがなく、年末に私のストレスが爆発して急遽、同居解消ということになりました!
幸い旦那は私の気持ちを理解してくれたので、決まったのですが(^^;)
義母はまだ納得はしてない感じです。
でも義両親は義両親、私たち夫婦とは別世帯なのでこれでよかったと思っています!
-
ぴぴママ
お互い頑張りましょう!!
妊婦なのに頑張っていますね😭😭ストレス爆発して同居解消なるなんて羨ましいです😢
別世帯の方が色々楽ですよね…- 1月9日

ゆぽんず
同じような状況で敷地内に別棟建てましたよ!
完全同居よりましです!笑
旦那の実家は将来子どもが家を継ぎたいとなった時に私たちが建てた家を子どもに。そして私たちが旦那実家にという感じで考えています!
なので私たちが建てた家には神棚や仏壇を置くスペースは造っていません!笑
子どもが継がないのであれば空き家ですね!笑
将来の事を考えていたらきりがないので今の最善の方法を考えて行動したらいいんじゃないかな?と思います!
フルタイムで働いて欲しいなら言う事を聞け!って感じですよね…笑
頑張ってください!
我が家も同居解消するのにはかなりの時間と喧嘩をしました…笑
-
ぴぴママ
別棟ほんといいですね😭😭😭
あー将来子供が建てた家に住むそれもいいですね😳⭐️参考になります!!
空き家というか物置もありですね😂
いまの環境を変えるために動き出したいです😩😩
旦那さんは最初同居解消に向けてどんな意見言っていましたか😫?私も長期戦になりそうです😵- 1月9日
-
ゆぽんず
別棟はいいですよ〜😊
自分たちのペースでできますし!
義母が視界に入らないのも最高です!
今の若いうちに我慢なんてもったいないですよ!
人生一度きり!今しかできない生活ってありますからね🤗
うちの旦那は
・住む家があるのに借金してまで建てる意味がわからない
・この家はどうするんだ
・家につかうくらいなら旅行や趣味に使いたい
でしたね🤔
住む家?はあ?ですよ😤
同居なんて気の休まる場所もないのに!
私はこの先ずっとフルタイムで働かなきゃいけなくなっても建てて良かったです😆!- 1月9日
-
ぴぴママ
ほんとう憧れます😭😭
自分たちのペースで生活して小言や視界に入らないのもいいですね😭ローン組むなら若いうちの方がいいですよね☺️
うちの旦那と意見にてますが、どうやって説得しましたか?😵ものすごく気になります!!!- 1月11日
-
ゆぽんず
ローン組むなら若い方がいいですよね!少しずつ金利も上昇してきてますしね…😭💦
消費税10%になって軽減措置もそれなりに手厚くはなるけど35年の金利を考えれば早い方がいいですよね😂
私はこの先ずっと我慢して生活していかなきゃいけないならあなたとのこの先の未来が見えません!
あなたと離婚してでもこの家を出たいと思う時は何回もある!
でしたね😱
それに、私はあまり義母と仲がよくなかったのも決め手かもしれません😅- 1月11日

のりたまこ
うちは妊娠5ヶ月の時に義母の世話焼き過干渉のストレスやらが限界で自律神経失調症と不眠症になり解消しました‼️
最初は旦那も長男だしお金かかるしな~とか言ってましたが最終私があまりにおかしくなって妊婦なのに全く寝れなくなったり夜中に暗闇でパンこっそり食べたり泣いたりしている行動をみて解消してくれました!
一生を添い遂げると誓った相手の涙をみても変わらない旦那は要りませんし、女の涙に男はやっぱり弱いと思います笑
あと解消しても隣とか敷地内とか近くにマイホームをたてるのもよくないと思います!こういう人って簡単に行ける距離にいるとなにも変わりませんよ❗なので車でいかないといけない距離とかで義実家を頼らず自分達のことは自分達で全てやるくらいにして関わりをたたないと一生ベッタリでさらにはマイホームもたててしまえばそこから逃げられないですからw
だから私たちは車で20分くらいですが離れましたし一切頼らない、金出すから口も出すって考えの人なのでマイホーム建てるときは資金援助も断りました、だしたからきて当然みたいにこられたら嫌だったので!
頑張っ旦那さんをまずは味方に着けるといいとおもいます‼️
ぴぴママ
初めて仲違いという言葉を聞きました😅たしかにそれもありですね!!
義母性格がきついというか、一言言うと何倍で帰ってくるタイプなので思ったこと言えないんです😥