
風邪でつらい症状が続き、妊娠中で病院選びに迷っています。痛みや出血があり、病院に行きたいが不安もあります。安静が良いか迷っています。
初めての投稿なのでよく分からないのですが質問させて下さい。
一児の母、今は妊娠6ヶ月です。
1/1日から風邪をひいて、2.3日は熱が出ました。
その後は喉の痛みと咳に耐える夜が続いていたのですが、一向に良くならないどころかどんどん悪化してきて...今も寝れません。
横になると咳が悪化するのて横にもなれず座ってます。
鼻血も出るし、うがいをしたら血が出るし、痔持ち(切れ)なのでトイレに行くたびに血が出るし、色んなところから血が出て涙が出てきます。
喉が痛い→激しい咳→嘔吐→鼻をかむ→腹圧がかかりお腹が張る
の繰り返しで赤ちゃんが心配です。
以前病院で貰った張り止めは飲んでいますが激しい咳のせいかお腹は張りっぱなしです。
内科に行くべきか産科に行くべきか迷ってます。
1ヶ月ほど前に下痢が続いた時、胃腸科に行ったら診察を全く挙句妊婦に出せる薬は無い、と嫌な顔をされて帰されたのが辛かったので出来るだけ病院には行きたくないと我慢していましたが、もう色々と辛くて病院に行きたいです。でも産科は健康な妊婦さんもいる中風邪で行くのは気がひけるし、かかりつけの内科は元々自然治癒派の院なので毎回適当に喉とか見て同じ漢方しか出してくれません。
今回の風邪とは関係無いですが、ピオフェルミンを飲んでいても下痢も続いているので、併発して痔も酷いです。イボでは無いですが、毎回切れて痛いです。寝すぎて腰も痛いし座っているのもキツい
寝不足でつらいです。痛いところばかりでつらいです。
こんな事言ったらお母さんなのにしっかりしなさいと言われてしまうかもしれません。長女の時にはこんな酷い風邪にはならなかったので、妊娠中の風邪はこんなにも辛いものだったんだと知りました。病院での待ち時間のしんどさを考えたら、薬も飲めないしやっぱり家で安静にした方が良いのでしょうか?皆さん風邪などひいた時は病院に行ってますか?長々となってしまいすみません。
- ねこ(5歳10ヶ月, 10歳)
コメント

はじめてのママリ
一刻も早く病院行って下さい。妊婦でも飲める薬くれますよ。
悪化してるなら尚更です💦💦

ママリ
事前に妊婦診察okか電話確認の上、産科以外を受診すると良いと思います。
めっちゃシンドイ状態だと思います。しっかりしなさいなんて全く思いません。
妊婦診察okの病院が行ける範囲に無ければ、産科に受診可否を電話確認すると良いと思います。
私の通う産院は、体調不良時の来院NGのため、基本は産科以外を探します。
早く回復されますように…
-
ねこ
的確なアドバイスありがとうございます。
やはり健康な妊婦さんに移さない為に産科以外の方が良いですよね..。
付き合いで(お義母さんの職場)行っている内科は妊婦okですが、風邪で行っても嘔吐や下痢で行っても毎回決まって五苓散しか出してくれないので、他の内科を色々探してみようと思います。
しっかりしなくちゃと思うけど、どうしてもつらくて涙ばかり出てしまいます...。分かってくれるだけでも少し救われました( ; ; )多分旦那さんの前で泣くとしっかりせえって言われてしまうので...笑
また長々となってしまいすみません、回答ありがとうございました。- 1月7日

来依
クリスマスから風邪ひいて未だに直りません笑
咳で寝れない鼻が詰まって寝れない
まったくもって不快な毎日をすごしていますが
一応病院に行ってますよ産科にかかりました
まぁ漢方なんで自然治癒力を少し高める程度でしょうけれど、、笑
1人目もこの時期風邪ひいて1ヶ月治りませんでした笑
妊娠中なんで免疫弱ってるし漢方飲んでもそんなものでしょうね、、
咳でお腹はる程度は大丈夫と医者には言われましたが気になりますよね~
おまけに緩くなりまくってるんで咳する度に尿漏れするし、、笑
個人的には産科で良いんじゃないかなーっと思います
お腹張って心配なら頚管みてもらうこともできますしね^^
-
ねこ
お義母さんも今年の風邪は長引くって言ってました...ウイルスが強いんですかね。。
私も内科に行くと毎回漢方の処方です。個人的にですが漢方は根本的に治らないし苦いだけっていうイメージが強いです。
咳での張りは大丈夫って言われたんですね!100%安心では無いですがそう言われた方がいるのなら少し安心できました!
病院はまず産科に電話して何科に行くか指示を仰ごうと思います。回答ありがとうございました。- 1月7日

まっちゃん
お辛いですね😭早く違う病院行きましょ💦
漢方なら妊娠中でも大丈夫なはず!先生と相談してみてください!
-
ねこ
優しいお返事ありがとうございます。
前回の胃腸科は辛い思いをしたので、まず産科に電話してどこに行くか決めようと思います...
漢方は個人的に苦手ですが少しでも良くなるなら藁をすがる思いで飲もうと思います。
診察時間まで待つのが辛いですが頑張ります( ; ; )- 1月7日
-
まっちゃん
ほんと嫌味な医者もいるもんですね🌀
私も漢方苦手ですー😂💦オブラートやおくすり飲めたねと言うゼリーに混ぜて飲むとまだ緩和されますよ!ウィダー系でも大丈夫かと👍診察時間まで少しでも身体休めれることを願ってます😌- 1月7日
-
ねこ
今まで胃腸科はそこがかかりつけだったのですが、そこにはもう行かないと決めました笑
おくすり飲めたねは娘用に買ったのがあります!あのゼリーは子供にとばかり考えてて、自分用には考えもしてなかったです!漢方を処方されたら早速試してみようと思います。
今も咳と涙と鼻血が止まらないです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )早く病院が開くのを祈るばかりです...。- 1月7日

うさまま🐰💜
うちのとこは風邪ひくと産婦人科来たら行けないので(他の方にうつしたら大変なので)内科に行くよう指示されます✋ただ行く前に必ず産婦人科にまず電話して先生から指示をいただきます。
私は妊婦になる度、歯医者と内科はお世話になります✋免疫がおちるからでしょうね~😧💦早くなおりますように!!!!
-
ねこ
やっぱり免疫が落ちるから仕方ないんですかね...よく効く薬も飲めないから妊婦さんの風邪は本当に大変だな、と実感しました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
今内科に来ています。薬は何を出してくれるか分かりませんが、受診する勇気が出たのでみなさんのおかげです、回答ありがとうございました!- 1月7日
ねこ
こんなにも早くお答えがもらえるとは思ってなかったので驚きました!このアプリは凄いですね...
腹圧でお腹が張るのがとにかく心配で...やっぱり明日病院に行ってみます。ありがとうございます。