
料理が苦手で離乳食作りが面倒。ベビーフードを検討中。いますか?
元々料理が得意ではなく、作るのが好きではありません。
そのため大人が食べる料理ですら毎度面倒だと思うくらいです。
明日で息子は5ヶ月。
5ヶ月というと離乳食をはじめてもよい時期です。
明後日4ヶ月健診があるのでいつからやるかは相談しますが、まだ作ってすらいないのにすでに面倒だし、(ごめんね息子よ…)日々の子育てで精一杯なのにできる自信がありません。(その中みなさんされてるのですが💦)
友人からもらった離乳食の本をみて、
あぁ…だめだとそっと本を閉じました😫
はじめから作らずベビーフード(レトルト)を、
あげている方いらっしゃいますか?💦
※この内容みてイラッとした方いたら、
スミマセン…💦
- よつば(6歳)

よんさん
コープとかのうらごしの冷凍はどうでしょう?

さぁた
ベビーフード愛用中です😂!
私も作れないなぁと思って手抜きしてます😂

のんママ
ずっとベビーフードです😅
私が作るより栄養があると思って💦

ユミチー
こんばんは(^^)
私はベビーフードがほとんどです(^^)💦
料理は嫌いではないのですが、最初一所懸命作っても食べてくれなくて、一か八かベビーフードをあげたらパクパク食べてくれて、それからかなり頼ってます‼︎
気持ちはすごくわかります(^-^)

退会ユーザー
作りましたが食べないので
今はほとんどベビーフード
頼ってます!
ほうれん草とかも
うまく繊維とれないですし、、、
魚とかも難しいです
ベビーフードなら1分で
出来ちゃいますし
頼れるのは頼って良いと思います!
食べてくれるなら手作り
頑張りたかったけど
作っても毎回ゴミ箱行きだったので
手作り???に入るのか謎ですが
パン粥くらいです!笑
お湯で食パンを
ふにゃぶにゃにさせるだけなので
もう今はなにもかも
適当な感じです笑
少し食べてくれるなら
オッケー👌って思ってます!
ベビーフード頼るの
良いと思いますよ( ˆ ˆ )

あぃ
私めんどくさいのもあって6か月過ぎてから離乳食始めました☺️
ベビーフードは旦那が嫌がるのもあって身体にいいものをと思い手作りしてましたが遅めに始めたので少しの間だけと思い頑張れました!
知り合いには作ったことないっていう人もいるしベビーフード今は種類も沢山あるしストレスなるくらいなら活用しても全然いいと思いますよ😊

みかんれもん
仲間です😂!諸々全く同じです👍
離乳食作れる気がしなくて、産む前から軽く病んだくらいです(笑)
離乳食初期はただ茹でて裏ごしして冷凍ストックしておけばよくて簡単でしたが…中期に入ると手作りは私はほとんどせず旦那任せ(旦那が料理人のため)、後期は同じメニューばかりをまとめて作って冷凍ストック、現在はほぼレトルトですw
でも、レトルトの方が栄養バランス考えて作られてるし、普段自分が使わなような食材とかも入ってるし、味のバリエーションも豊富だし、持ち運びにも便利だし、手作り冷凍ストックより断然日持ちするし…と良いことだらけだということに気付きました🙆✨
オールレトルトベビーフード、むしろ私はいいと思います👍♡

退会ユーザー
ベビーフード頼ってます!!!
私も料理嫌いなので、そんなことでストレス溜めるよりいいと思ったので😆
今は5倍粥なのでご飯だけは炊飯器でやってますが、それ以外はすべてベビーフードです!
自分で作るより栄養整ってるしいいと思います!
たまにベビーフードは悪って言ってる人いますが、じゃあなんでベビーフード売ってるの?って感じです(笑)

くまくま
分かります!
やっとお世話に慣れてきたのに、また慣れないことが始まるのか…って(T_T)
毎日忙しいのに面倒ですよね。
私も道具を揃えたり、進め方を調べたりしながら面倒でなかなか始められず、6ヶ月と1週経ってようやく始めました(^_^;)
今思えば、もっともっとベビーフード使えばよかったです。
最初はすりつぶしたり裏ごししたり、手間はかかるのに食べる量はちょっとだし…
コープの冷凍のものは色々出てるのでおすすめです!

ちゃん(´・ω・`)🌸
ベビーフードでもいいと思いますよ😌♩
ただ、離乳食始めてすぐは調味料使ったり煮込んだりとかは無いので、作られてもいいかな🤔?とも思います(^O^)💓
よつばさんが食べる野菜から、お子さんの分を避けておいて、アルミホイルに包んでご飯炊く時に入れておくと、凄く柔らかくなるし甘くなるのでおススメです🙆♀️⭐️(ペーストにしやすいと思います♩)
食べる量が増えて、離乳食後期になりはじめたら、おかず一品レトルトを取り入れるとか、よつばさんが無理でない程度に進めて行くのがいいと思います😀!
離乳食大変ですが、お子さんが食べてくれると嬉しいものですよ😊💕
お互い、手を抜けるところは抜きつつ頑張りましょう!💕

よつば
※コメントいただいたみなさんへ※
まとめての返信で申し訳ありません💦
みなさん温かいお言葉ありがとうございました‼
まずはレトルトに頼ります!
出来そうという余裕がでたら、
作ろうと思います。
ストレスになるくらいなら頼ってもありですよね!
本当にありがとうございましたm(_ _)m
コメント