
コメント

*yuki*
同じ手術ではありませんが、例えどんな入院手術でも高額医療は適用になりますよ!
また県民共済に入っているとの事なので、問い合わせてみるといいと思います!勝手に出ないと思い込みをするともったいないですよ!
ちなみに高額医療は社会保険か国民健康保健かによって問い合わせ場所が違います!

ザト
普通の手術なので県民共済でも給付対象になるかと思います。
高額療養費は一旦自己負担して後から返ってくるものなので、いまの時点で5月とわかっていれば、限度額申請をした方が良いと思います。
ただ、私も長年多嚢胞ですが、腹腔鏡手術は賛否がありますし、体質によっては体にあとが残る割にまったく意味がないこともあるので、まだ日がありますし、他の病院でも腹腔鏡手術が必要か確認した方が良いと思います💦💦
-
ザト
ちなみに市役所に問い合わせるということは国保に加入しているということで良いんですよね?国保なら役所でも大丈夫ですし、お勤めや扶養に入ってるなら、保険証に書かれた連絡先に電話で限度額申請したいと申し出れば申請書類を送ってもらえます💡
- 1月30日
-
🚗Crown🚗
高額医療費と限度額申請は別物になるんですか?
ザトさんは手術なされたんですか??意味がないことがあるんですか💦?考えもしなかったです。。。多嚢胞は治らないってことですか?- 1月30日
-
ザト
限度額申請は支払う段階で約8万円が上限となるもので、事前に申請しますが、高額療養費は一旦全額支払い、事後申請で後から戻ってきます💡
私は手術しても意味のない体質だろうと言われて手術しませんでした。
多嚢胞の手術は穴を開けて排卵を促すだけなので、個人差はありますが、効果は長くても一年はもちません💦- 1月31日

ソル*
以前、主人がおたふくからの髄膜炎で入院しましたが、高額療養費と県民共済に申請出来ましたよー!
-
🚗Crown🚗
ありがとうございます!申請してみます⭐️
- 1月31日

mai....2
お金に余裕があれば限度額認定をださずに、全部クレジットで払ってから高額医療請求するとクレジットポイント沢山付きますよ。2ヶ月くらいかえってくるのに時間かかりました。
-
🚗Crown🚗
わぉ!そんなやり方もあるのですね!!検討してみます!
- 1月31日
🚗Crown🚗
ありがとうございます!まずは聞いてみて損はないですよね(笑)電話が苦手で(笑)どもっちゃいますいつも(笑)
ありがとうございます!
*yuki*
大丈夫ですよ😃
電話が苦手なら直接行ってみてはいかがですか?
🚗Crown🚗
そうですね!がんばって聞きに行ってきます😁