※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2525
妊娠・出産

母子同室初日、明かりが消えた後、暗くて赤ちゃんが見えないので、懐中電灯の光を壁に反射させて明るくしています。他に母子同室のコツを教えてください。

母子同室初日です。
21時に消灯したのですが、部屋の明かりとかってみなさんどうしてましたか、、、?
なんか暗いと赤ちゃんの様子が見れなくて怖いので、部屋に備え付けてある懐中電灯の明かりを壁に反射させて少し明るくしてます、、、🙀
4人部屋なのですが、1人で貸切状態です🧐

明かりだけじゃなくて、他にも母子同室のコツ、、、?等あれば教えていただきたいです😰

コメント

ぶたさん@絶賛別居中✨😊

枕元の電気ずっと付けてました!!

ラムネくん

出産おめでとうございますー♡
お疲れ様でした!!
私も真っ暗は怖いので、小さい電球つけたまま寝てました。
母子同室のコツ。。。何だろう。

deleted user

一人貸しきりなら電気気にしなくていいと思います😊💕

コツ?というか、余裕がなかったので、今思えば、動画をもっととっておきたかったです。

あっという間に大きくなるので。

だおこ

読書灯みたいのが調光できるタイプのやつだったので、暗めにして付けっ放しにしてました!
ほかに誰もいないなら泣いても気兼ねすることないので、たくさん甘えさせてあげてください😊

ちゃちゃ

本とか読む灯りで過ごしてました!
貸切羨ましい😭
大部屋で人がいると気を遣ってストレスでした…。
コツというか、産後でまだ身体も万全じゃないだろうし、しんどい時は1日だけでも赤ちゃん助産師さんに預けてゆっくり休息とってくださいね☺️

れいたん

出産おめでとうございます✨

ベッドの枕元のライト使ってました!あとはスマホの明かりで確認したりしてましたー!

私は大丈夫でしたが、もしなかなか寝ない赤ちゃんでしんどかったら助産師さんに相談して預かってもらって休みましょう☺️

deleted user

私も真っ暗だと赤ちゃん見えなくて怖いので、トイレの前の通路の電気?つけてました😇(個室ですが。。)

2525

コメントありがとうございます!
枕元のライトがあるのでつけてみたところ、赤ちゃんの顔の方に結構光が当たってしまったので懐中電灯で壁に反射させるのを続行中です、、、😅
明るさ調整もできなさそうなライトで、、、笑
いまのところはあまり泣かないでくれているので、小さい音で授乳時間5分前にアラームをかけて貸切部屋を満喫しつつ短くても私もしっかり寝れるよう頑張りたいと思います🧐