コメント
たまごしゃ
同じくらいの男の子育ててます(≧∇≦)
私も夜中起きて添い乳してますよー(≧∇≦)
ゆうまんママ
うちは、8ヶ月ですが、4、5回起きますよ…ごく稀に3回😖
6ヶ月頃にそんな感じで、7ヶ月で一旦3回位に減ったけど、また8ヶ月に入ってもとに戻りました…離乳食は今、朝昼の2回食 。ハイハイも先日成功してよく動くようになったのに、夜の睡眠は相変わらず。うちの子は添乳だと余計に起きるので、毎回抱っこで飲ませてます。あまりに眠くて抱っこのまま寝ることはしょっちゅう。首が痛くて(笑)そして、今の時期は寒さで目が覚めます!こないだ助産師さんに相談すると、やはりおっぱいは辞めない方がよいと言われました。母乳っ子は仕方ないし、今はしんどくても、将来的に母乳の子供は体も強いからねって。これが永遠に続く訳ではないし、超小間切れ睡眠でもママの体は大丈夫なようにできているので、心配ないよ。といわれました。そして、離乳食が3回になったら…とか、おっぱい辞めたら…とか変に期待すると、そうでなかった時にイライラするので、この子は寝ない子なんだ~って受け入れるしかないよ~とも言われました。頭では分かっていても、夜まとまって寝られないのは、やっぱりしんどいですよね。お互いに頑張りましょうね🎵長々と失礼しました😆
-
so-ta.ママ☺︎♡
そうだったんですね
夜中に4回とかきついですね😭😭
うちのこまだ自力で寝返りと寝返り返りできてなくて…
母乳はお腹すくんですね(^_^;)
寒いと起きちゃうもんなんですね(。>ω<。)
頑張ります!!
ありがとうございます- 1月31日
KYE
うちもまもなく6ヶ月になります。
まったく同じリズムです!
完母です(^^)
20時過ぎに就寝→3時授乳→6時授乳(起床)です。
まだ母乳がメインのときですし、特に問題ないかなーと思ってました😃
-
so-ta.ママ☺︎♡
同じくらいですね!!
完母たとすぐお腹空くんですかね(笑)- 1月30日
-
KYE
消化がミルクより早いですから、お腹空いちゃうみたいですよ😊
あと乾燥で喉乾いたりとか💡- 1月30日
-
so-ta.ママ☺︎♡
なるほどですね!!
自然に乳ばなれするまで付き合うしかないんですね\( ^0^)/- 1月30日
-
KYE
離乳食進めば、睡眠リズムも変わってくるはずなのでもうしばらくお互い頑張りましょー(^o^)✨
- 1月30日
-
so-ta.ママ☺︎♡
まだ離乳食も1回だからですかね!
- 1月31日
branch
11カ月の男の子育ててますが、まだまだ夜中授乳してますよ(*^^*)
そろそろやめた方がいいかなぁと思い、支援センターの保育士さんに相談しましたが、まだまだやめなくても大丈夫と言われ続けてます。おっぱいは子供にとって一番の愛情だからと。
夜中の授乳やめるとよく寝ると聞き、やめようと試してみましたが5日経っても余計に寝なくなったのでまだやめるタイミングじゃないんだなと思い諦めました(*^^*)
うちの子はおっぱい大好きなので自然と離れるのを待とうかと思ってます。
-
so-ta.ママ☺︎♡
そうなんですね!!!
おっぱい咥えるとすぐ寝てくれるんですよ
ちなみに腕枕はあまりよくないといわれてるみたいなんですがやめるべきですかね?- 1月30日
-
branch
うちも腕枕してました(*^^*)
どうしても寝てくれないときはそのままでしたが、なるべく寝入ったときにそおっと抜いてます。- 1月30日
-
so-ta.ママ☺︎♡
やはりそっと抜くのがいいんですね
いつも腕枕して寝るとわたしまで寝てしまってて…- 1月30日
-
branch
私もよく寝ちゃってました(*^^*)
ハイハイしたり歩いたりし出すともっとよく寝てくれるようになるのですぐ抜いても結構大丈夫になります。
うちの子が5カ月のときは夜中もっと起きてましたよ(*^^*)- 1月30日
-
so-ta.ママ☺︎♡
ハイハイとかすると疲れて夜寝れるんですね!!
かなり起きてたんですか😭
辛いですね(;_;)
うちのこ昼間はかなりグズグズです…- 1月30日
so-ta.ママ☺︎♡
同じ意見で安心しましたー!
わたしは腕枕しないと時々寝なくて…
たまごしゃ
同じです(≧∇≦)
嬉しいです(^o^)
うでまくらしちゃうといくら赤ちゃんだといえしびれます(/ _ ; )
so-ta.ママ☺︎♡
しびれるんですがそれで寝てくれるから我慢してます(^_^;)
たまごしゃ
同じですね(≧∇≦)
で寝かして家のことしようと思うと
なかなか動けず手をどかす時失敗して起きることも(/ _ ; )