
娘が人見知りで泣いてしまうことが多いです。家では私の姿が見えないと泣くことも。他の人にも泣いてしまい、困っています。人見知りを少しずつ解消する方法はありますか?
こんばんは|ω・`)
今月で1歳になる娘の母をしています♥️
うちの娘は人見知りがすごく、私か夫以外の人が抱っこや声を掛けるだけで泣いてしまいます😢
ご機嫌な時は、声を掛けられても泣かないのですが、抱っこは必ずといってもいい確率で泣きます😢
私が言うのはなんですが・・・ママ大好きっ子で家の中でも私の姿が見えないと泣く時が多いです😅
私的にはそんなに依存される事は今だけだろうし
可愛くて可愛くてたまらないのですが🥰
祖父母やスーパーなどで声をかけてくださる人達に
ギャン泣きしてしまうので申し訳なく思ってしまいます😅
正月も実家に連れて帰ったのですが、ギャン泣きギャン泣きで祖父母もガッカリ😅
少しずつでいいので、人見知りを無くす方法はありますか?
人見知りは私の事を認識してからずっとです!
- yuka🌸(7歳)
コメント

K...❤❤
あたしは1ヶ月検診
終わってからほぼ毎日
外に出てたくさんの人に
ふれ合わせてきたので
全く人見知りしないです😊
多少ママーってなりますが
誰が抱っこしても平気で
むしろあたしがいなくても
全然いいみたいです(笑)
やっぱりいろんな人に
逢わせたり抱っこして
もらうのがいいのかな?って
思うけど
どうなのかなー?😭😭(笑)

ママリん
うちの子も人見知りがありました
支援センターに行くようになって
初めはすごく泣いてすぐ帰ってましたが
通ってくうちに他のお母さんの所に行ってみたり
同じくらいの子によってみたり
人見知りが少しづつ良くなっていったかなと思います( ˙꒳˙ )
今でも甘えんぼうですけど
知らない人に手を振ってみたり
前と比べたら随分人見知りも良くなって来たかなーと感じています ´ω` )
-
yuka🌸
コメントありがとうございます🥰
支援センターは良い刺激になりそうですよね|ω・`)
まだ2回位しか行ったこと無いので
沢山連れて行って見ます👐- 1月6日
yuka🌸
コメントありがとうございます🥰
やっぱり、数こなすじゃないけど・・・慣れですよね😢