※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

鶴岡市在住の方です。来月から保育園に通う9ヶ月の娘の準備費用について知りたいです。衣類は10着ずつで、薄手のロンTが多いです。

鶴岡市在住です😄
9ヶ月の娘が来月から保育園に通います。
準備費用としてどのくらいかかりますか?
普通生地や薄手のトレーナー合わせて10着、ズボンも10着位しかないです。薄手のロンTは結構あります。

コメント

rin&koto&chihaママ

うちの園は上下三組は園の個人引き出しにいれとかなければなりませんでした。
西松屋やバースディなどで買いました★
床暖房ある園でいつも暖かいので裏起毛が駄目といわれ( T∀T)せっかく買ったのにーってことがあるので先に聞いた方がいいかもしれません。雪国だとなかなか裏起毛じゃないトレーナー少なくて;;

  • ゆか

    ゆか

    返信ありがとうございます😄
    やはり、3組くらいはストックしなきゃいけないですよね💦
    洗濯追い付くようにするためには、多めに揃えた方無難ですね‼️

    まだ、保育園の説明会のお知らせはきてないですが、裏起毛でないトレーナーを買い回ってます💦

    • 1月6日