
お子さんとの生活リズムについて悩んでいます。朝は授乳後に一緒に寝て、朝9時に起床。朝はご飯食べて携帯を触り、化粧や洗顔がおろそか。子供の生活リズムを整えたいが行動に移せず、他の方の生活リズムを参考にしたいとのこと。
同じくらいのお子さんお持ちの方、生活リズム?というか一日どんな感じですか?
YouTubeとかでルーティンとか見てるとみんなちゃんと朝8時とかに起きてお子さんと遊んだり、自分の顔洗って洗濯してミルクあげてまた遊んだり散歩したりしててすごいなって、私もそうしたいって思うのですが、なかなか😭
朝は6時とか7時過ぎに授乳してまたそこから一緒に寝て9時過ぎとかに起きて授乳してゴロゴロしてご飯食べて携帯触ってとかで終わっていきます😅
顔も朝は洗うことほとんどしなくなって化粧も一週間に一回すれば良い方で全てがダラけ過ぎてるなって思います😓
ほんとは子供の生活リズム作るために何時に起きてこれしてあれしてとか決めたいとは思うけどなかなか行動に移せません😂
朝は一応7時過ぎに電気つけて夜も8時から9時にお風呂入れて授乳して電気消して寝かせるようにはしてるけどそれ以外適当すぎて、、😖
皆さんどんな感じなのか参考にさせてほしいです!
- 🧸(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

だらすけ
うちもちゃんとしてませんー(笑)
6時頃におっぱいの後は、起きるまで寝せてます💦💦
じゃないと抱っこマンで何も出来なくて・・・
私は7時には起きて、猫のご飯やトイレの片付け、洗濯まわして朝ごはんとやってると、早くて7時半、遅くても9時頃に泣いて起きるので、そのタイミングでカーテンをあけて起こしてます😂
夜も8時にお風呂にいれて、9時とか9時半に寝室を暗くしておっぱいをあげて寝せてます💦
とりあえずお風呂の時間を大体同じにして、夜は真っ暗な中で寝かせ、朝は起きたらカーテンをあける。
昼間は明るい部屋でお昼寝わ意識してやってますが、私もこれで大丈夫か不安です😅💦

ぴぃ
私も一緒です😭
頑張らないととは思うけどなかなか、ですよね、、😂
回答でなくてすみません💦
同じだったので思わずコメントしてしまいました!😌
-
🧸
ですよね😅生活リズム作るために起こしたりした方がいいのかなと思いつつ、楽だから泣くまで寝かせちゃってます😂
- 1月6日

まぁちゃん
ちゃんとできる時はやりますけど、どうしても眠い時は2度寝してます(*´艸`*)
そしていつの間にか2度寝が当たり前に…!わら
お正月休みも終わるので、明日から頑張ります!わら
私は7時に起きて赤ちゃんが寝ててもカーテンを開けて起きたら授乳、赤ちゃんの朝の保湿やケアと、自分の事をしてました!
午前中は何とか時間を見つけて家事をして、午後からは一緒にお昼寝したり、絵本読んだり、ひたすら可愛いと連呼して愛でてます♡わら
夕方から夕飯の準備をちょこちょこして、8時前後に旦那さんと息子がお風呂に入って、そのままミルクと寝かしつけを旦那さんがしてくれます!
本当ならお散歩もしてあげたいなと思いつつ、寒くて全然出来てないです💦
お化粧は週末お出かけする時だけです💦
-
🧸
私も前は朝起きてた気もするんですが、今は寝てます(笑)
私もせめて赤ちゃんの顔をガーゼで拭いて保湿して自分の洗顔、朝食って感じではやりたいとは思うんですが、なかなか行動に移せず😭
なんだかんだ夕方寝てる時にご飯作って食後に洗濯してとか基本全部夜やってて夜が忙しいです😂(笑)
結構しっかりやってて尊敬します😭💕
見習います(笑)ありがとうございます😊- 1月6日
-
まぁちゃん
全然しっかりやってないです(oT ^ To)
いつもなら二度寝で起きられるのが、今日は三度寝くらいして旦那さんに息子の事任せても大丈夫?と心配されるという屈辱を味わいました!(*´艸`*)わら
明日から頑張ります!わら- 1月6日
だらすけ
お昼寝わ→お昼寝は
でした💦
🧸
なかなか朝と夜の区別つける以外できないですよね😖
ほんとは時間決めて朝起こしたりした方がいいのかなとも思うんですが結局楽だから寝かせたままにしちゃいます😅(笑)
せめて私も自分の起きる時間くらいは決めようと思います、まずそこからやってみます(笑)
ありがとうございます😊