
離乳食のメニューに悩んでいます。娘は食が細く、野菜を食べないため焦っています。おっぱいも好きで、断乳を考えています。11ヶ月でまだ少量しか食べないので不安です。断乳した方がいいでしょうか。
離乳食のメニューに毎日悩まされます…。
白米、豆腐ハンバーグ、鶏つくねはまだ好きみたいで
自分で手掴みで食べます。
食が細いので白米75g(大5)いつも用意してて、
それを半分食べるくらいでおしまいです。
野菜も、ほうれん草のおひたしとか白和えとか
そういう系全然食べなくて😭
もう、なにを作ればいいのか分かりません😥
おっぱい大好きマンなので、
離乳食よりもおっぱい…(´;ω;`)
断乳した方がいいんですかね?😭
いつか食べると思い今まで乗り越えてきたものの
もう少しで11ヶ月なのに未だに少量しか
食べない娘に焦ってしまう自分もいます…。
- ママリ☺︎(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ぴ
うちもハンバーグ系は大好きですが最近になって野菜を嫌がるようになりました😢ブロッコリーとかほうれん草とか青野菜は口に入れてもベーって出してしまいます😅💭
うちも今月1歳ですがまだまだおっぱい飲みますよー^_^
市の保健師さんに相談したら、断乳や卒乳はまだ早いと言われました。欲しがるだけあげていいよ、って😅
離乳食も食べムラが出てくる時期らしいので、食べられる量をあげたらいいみたいです。極端に体重が減ったりしない限りは大丈夫みたいですよ!
ママリ☺︎
今の段階での断乳とかは早いんですかね😭
1歳2ヶ月くらいまではあげても
いいかなと思ってたんですが
色々見てたら遅いって言われている方もいて早くしなきゃいけないの?と
焦ってしまいました😥
ありがとうございます😭
全く食べないわけではないので
少し食べたらよしと思うように
します(´;ω;`)