※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
妊娠・出産

羊水過少で計画分娩。バルーン挿入後入院、翌日促進剤点滴で出産。抗生物質も点滴。大体の金額が不明。北関東の総合病院。

羊水過少で計画分娩になりました。
外来でバルーン入れてそのまま入院、
夕方バルーン取って、翌日促進剤の点滴して出産、B郡溶連菌も陽性だったのでその抗生物質も点滴です。
元々個室の総合病院ですが、それは産後だけでお産前は大部屋で過ごします!
何もなく普通分娩の金額は分かります!

バルーン、促進剤、抗生物質、+1日の入院で大体このぐらいって予想がつかないもんで(><)
地域は北関東の田舎の総合病院です。

コメント

まぁむ

金額は分からないのですが…
私も羊水過少で入院したり退院したりして、出産前だけ大部屋でバルーンして促進剤して…そして北関東の産院って所まですべて一緒です😆✨
私はバルーンでも3cm以上開かず、促進剤を数日しても本陣痛に繋がらず結局帝王切開になったので、諸々保険が降りてプラス?だかトントンくらいの保険が入りました💸✨
もし保険に入っているのであれば、羊水過少症の診断で保険降りないですかね🤔

  • あゆ

    あゆ

    保険は入ってます!
    帝王切開で下りるのは知ってますが、羊水過少で保険おりるんですか!?
    入院前に保険の担当に聞いても問題ないですかね?
    私はもうすぐ予定日って所で羊水過少になってしまって計画分娩になったので金額どうなるんだろう?って慌ててます笑

    • 1月6日
  • まぁむ

    まぁむ

    私は34週の時から入退院を3回したのもありますが、入院した診断名は羊水過少症と言う理由でした。実際はその他に赤ちゃんの心配が弱くなってしまったりもして管理入院となっていましたが💦
    入院でも保険が降りるのに入っていれば『羊水過少症』って診断名で1泊分は保険が降りるんじゃないかな?と思います✨(降りなかったらすみません😣)
    ただ産院に診断書を書いてもらうのでもお金がかかるのでどちらがいいのか…という感じですが😣💦
    保険会社に確認してもいいと思いますよ🤗
    普通分娩なら保険おりないけど、通常分娩とは違ったお産になりますし降りてくれると安心ですもんね☺️✨

    • 1月6日
  • あゆ

    あゆ

    金額は高くしてないですが、女性特約は入ってるので明日担当に電話して聞いてみようかと思います!
    とりあえず、退院時最低10万ぐらい用意して行こうかと思います(T-T)

    • 1月6日
  • まぁむ

    まぁむ

    それなら降りそうな気がしますね😃✨
    私も出産の時の入院前に3日間入院したのもあり(その後一度退院しています)20万くらい用意しておきましたが、出産一時金?と分娩予約金(8万)支払っていた分で賄えて、2万弱くらい戻ってきてビックリしました✨

    • 1月6日
ぐでたま8

私は東北地方の中でもまだ街中の方ですが、入院前に病院に20万預金渡してて、バルーン、促進剤、プラス1日入院、産後にむくみが酷かったので着圧ソックス🧦、乳首が荒れてきたので馬油代などありましたが、最後は5〜7万帰ってきましたょ!いくらかはハッキリと覚えてなくすいません。

  • あゆ

    あゆ

    予約金で10万入れてはあるんですが、平日昼間普通分娩個室料金等込みで、約53万なので予約金は返って来ないと思うんです(><)
    安いって言われてる総合病院なのでそんなにしないとは思うんですけど、高額医療の提出しておけば大丈夫ですかね…?退院時の金額が怖いです笑

    • 1月6日
deleted user

バルーンはしていませんが、
促進剤 1本
抗生物質 6本
陣痛 28時間(+1日?)
で手出し9万程でした。

  • あゆ

    あゆ

    抗生物質そんなに使ったんですか!?
    促進剤は1本ってことは結構早く効いたんですか?
    9時から点滴始めると言ってたけど、いつ産まれるかは分からないし…何本になるかは分からないですもんね…
    一時金引いての9万は安いですね!

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    四時間ごとに1本打たないといけないのですが、時間がかかったのでその分本数もふえてます😭

    促進剤は始めてから四時間ぐらいで出産までたどり着きました。

    田舎の日赤でした。

    • 1月6日
  • あゆ

    あゆ

    私も早く効いて欲しいです笑

    抗生物質の話しだけでも金額怖かったのに、ここにきて促進剤、バルーンの金額追加が更に怖いです(><)
    下手したら出産より怖いです笑

    • 1月6日