![かぼちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日中の機嫌が悪く、おっぱいに不満を持つ3ヶ月の赤ちゃんについて相談しています。外出も不安で落ち着かない様子です。旦那と一緒でないとお出かけが難しいようです。
魔の3ヶ月なのか、ぐずり時間が多くなってきました😭夜はしっかり寝るんですが、日中は機嫌が良いのは一瞬で、何してもダメになってしまいます…😭💦
ミルクは夕方とお風呂上がりに140〜160、それ以外は母乳です。3ヶ月検診でも順調に増えてたので安心してたのですが、最近になっておっぱい咥えながら唸って怒ったり、乳首を引っ張られるようになりました😭これはおっぱい出てないってことですよね😭?
外に出てもすぐおしゃぶり外すし、泣き出しちゃうので、旦那と一緒の時じゃないとなかなかお出掛けも不安で😭
周りの子たちは大人しく抱っこ紐に入ってるのになんで〜😭ってなっちゃいます…
そのうち落ち着くんでしょうか😭
- かぼちゃん(6歳)
コメント
![リリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリー
そういう時期ありました!
うちは完ミでしたが、飲む前に泣いてひと暴れしないと飲み出さなかったり
遊び飲みをしだしたり大変でした😅
グズグズもありましたが
でもしばらくすると寝返りを始めて、
それからは落ち着きましたよ😊
おそらく何か変化の前触れとか、
体を思うように動かせなくてイライラしてるとかじゃないかと思います。
母乳は赤ちゃんが飲む量が増えてくると乳首を引っ張り刺激して
たくさん出てくるように自分で開拓すると私の母が言っていました!
もしかしたらそれかも?😅
かぼちゃん
リリーさんのお子さんもそんな時期があったんですね🤔✨成長する前触れと思えば、ギャン泣きでも頑張れ頑張れ〜!と思えるかもしれないです☺️♡
おっぱい開拓…!それでちゃんと増えるといいんですけどね〜😭笑
ご意見いただいて安心しました♡ありがとうございます😊!!