
2歳の息子と5ヶ月の娘。二人とも泣き虫ですぐに泣く。2歳の息子は旦那に…
2歳の息子と5ヶ月の娘。
二人とも泣き虫ですぐに泣く。
2歳の息子は旦那に似て、とっても大変な男の子!!
(旦那の子供の頃とても大変だったらしい)
ちょっとした事で大泣きな息子と
抱っこしてないと泣く娘。
父親になって、もうすぐ3年経つのに
1人で子供の面倒を見たことない。
朝の9時に家出て22時に家に帰ってくる
週1休み
昼間はワンオペ育児
ほとんど家事や育児をしてこなかった旦那に
この正月休みに家族で買い物行った時
子供2人を旦那に面倒見させた。
そして大変さが
分かってありがとうと言われると思いきや
おれ、思ったんだけどもう将来、3人目いらんわ!
子供って疲れる。
だって!
とてもなんか悲しくなりました。
もっと子供との、コミニケーション取らせるべきですか!?
もっと面倒見させるべきですかね??
- りり
コメント

みぃ
毎日育児お疲れ様です。私の旦那も一人で面倒をみたことありません。
うちもほぼ週一やすみで9-22時同じです!
ワンオペだし、休みの日でも夕方のいてほしい時間に出かけてていない。
おかげで9ヶ月の息子はパパが休みで家にいることに不思議顔。親戚の前でパパアピールしようと抱っこしたらギャン泣き。笑
結局私から離れようとしません。何度か手伝いをお願いしたこともありましたが、その後も面倒見ようか?とも手伝おうかとも言われないので私はあきらめました。
あまりにも似ている境遇だったためコメントさせていただきました💦
答えになってなくてすみません🙇♀️

りり
ほんといいパパになりたきゃ家の中でも手伝えっ!!って思っちゃいます!
わ!!自分作らないんだから、
子供の面倒もみないんだから、
口出しするな!ですね!!
ワンオペで1番大変な時は2人同時に泣く時です!!
それ以外はそこまで大変ではないんですが息子が泣き虫なんですごく手がかかります(*゚▽゚)ノ上の子に怒りっぱなしです(ヽ´ω`)トホホ・・

みぃ
こちらに返信コメントしてしまいました💦なるほど!2人泣く時…聞いただけで大変そう…😂2人子育てしていて尊敬します!なんか私から質問してしまってすみません😥夜分遅くにありがとうございました😊お互い頑張りましょう…😭
りり
コメントありがとうございます!!
うちも、そうです!
ほとんど家にいなくて、休みの日も
会社の先輩と遊び行ったりで
息子が赤ちゃんの時はパパと言う認識がなかったのかパパにも人見知り!
親戚の前ではイクメンを装ってますが、結局泣かれてイライラして
不機嫌になってますwww
ほんと似てます(⸝⸝›_‹⸝⸝)
みぃ
なんで外ではイクメン面するんでしょうねw
いつもなんにもやってないじゃんって心の中で思ってます。
しかも旦那に、「俺のおばさんが離乳食は手作りの方がいいって言ってたよ」って言われました。その時はかっちーんでしたwww
りほさんお子様二人いるのですね?私も2人目どうしようか考え中なのですが…ワンオペで2人はやっぱり大変ですか?