
3ヶ月の赤ちゃんがいます。夜中の授乳をやめたいが、授乳間隔がわからず悩んでいます。食欲より睡眠欲が強い子で、ミルクの欲求がわからず不安です。他の方はどうしているのか、アドバイスを求めています。
生活リズムをつけたいのですが、どーしたら良いかわかりません。。
3ヶ月になったばかりの女の子を育ててます。
3ヶ月になってほぼ完ミです。
食欲より睡眠欲が強い子でよく寝ます。
なかなかお腹空いたと言わないので3時間間隔でずーっとあげてきました。
毎回同じ量は飲まず、夜中や午前中は全然飲みません。
体重もなかなか増えないので夜中も起こしてあげてました。
3ヶ月になり、夜中の1回をやめました。寝ていて飲まないし、可愛そうなので。。
5時間半や6時間空いても朝や午前中は全然飲みません。。
昼から飲むようになるので120飲ませています。
お風呂上がりに飲んで爆睡する習慣があり、夕方の4時か5時ごろお風呂入れてミルクのんで寝てます。
そのあとは起こさないとおそらくずーっと寝るので夜8時と11時に起こしてミルク飲ませて5時ごろ起きるのでそれまで寝かせています。
この習慣から、ミルクを欲しがったときにあげたい。もっとお風呂の時間を遅くしてみよーとおもうんですが、ミルクの間隔がわからないので1日のリズムがつかないですよね。。
思い切って欲しがるまでまつと5時間や6時間空いてしまいそーで不安です。たくさんまだ1度に飲めないし。。
みなさんならどーしてるのでしょう??。。
ご意見ききたいです😢
- cs(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

おかわり姫
うちの子もよく寝る子で新生児の頃は最高8時間寝たりとかしてました。
お腹すいたってなかなか言わないので逆にほっといてアピール待ってみたらいきなり絶叫的な泣き叫びがはじまったのであげたらめちゃくちゃ飲みました。
最初は不安でしたけどお腹すいたアピール待つのもありかもしれません。

にぼし
排泄がしっかりしてるなら、1日くらい欲しいと泣くまで待ってみてもいいかもしれません。
息子は基本3時間おきに飲んでいましたが、昼寝が5時間とか長く起きない時もありました。それでも飲む量は増えなかったですが🙄
あとは体重が増えているかですね。
心配なら検診で聞いてみるのも手です🙂
-
cs
昼間起きてることが多くなりましたが、遊ぶことに興味がいって、全然飲まないんですよね😢また検診のときに相談するつもりですが、排泄もちゃんとしてるので、試してみよーかと思います。
- 1月5日

RINA
同じく3ヶ月の完ミです。
私は8時間寝ていても起こしていないですが日中も寝ていてミルク量足りていない+体重の増加によって起こしたりして見てもいいと思いますよ。生活リズムを整えたいというのは夜寝る時間を固定したいということですか?理想は19時くらいに就寝。7時に起床ですが娘さんはずっと寝ているということですよね??
もし可能ならお風呂の時間をもう少し遅くして寝かせてみては?飲みたくないのに起こしてあまり飲まないよりはお風呂の時間を16時とかではなく20時とかにしてそのまま寝させてみるとか!そしたら朝は7時に起こしても体重の増加に問題なければいいのかな?と思います。
-
cs
夜中は一度もミルクあげてないですかね?
寝る時間のためにお風呂はやはり遅くしたいとおもいます。ただミルクを何時に飲むかによってお風呂もずれてしまうなかなーと。。みなさんどーしてるのかなと疑問でした。。- 1月5日
-
RINA
夜中1回あげてます。
最近は22時に寝て6時くらいに起きます。- 1月5日
-
cs
泣くのであげてるって感じですかね?
- 1月6日
-
RINA
私がトイレに起きると枕から頭ずれていてなおしたら起きちゃうって感じです。
- 1月6日

あーか
うちは朝起きる時間、お風呂の時間、寝る時間だけ固定してたらそのリズムになりました(・ω・)/
混合でしたが、特に決まった間隔なく、好きな時にあげてました!
-
cs
時間が何時間あいても気にしてなかったですかね?
- 1月5日
-
あーか
その頃には特に気にしてなかったです(・ω・)/
夏とかだと気にしますが…- 1月5日
-
cs
私の叔母も泣くまでほっときなさいと言うんですが、トータルの量とか気にしてしまって、、、
泣いてないのに時間であげて、イヤイヤ飲むときもあるので気にせず欲しいときにあげたいです。- 1月6日

退会ユーザー
うちも3ヶ月の完ミです🙋♀️!
娘もよく寝る子で夜は6時間とか空きますよー! 日中も3時間であげると120~140しか飲まないです😭
なので欲しがらない限りは4時間とか空けてあげてます!
生活リズムは夜寝る時間だけだいたい固定にしていて(21時~21時半)、3時か4時に起きてミルクあげてまた寝て8時か9時に起きます! その後1時間か2時間起きててまた寝ます🤣今もかれこれ4時間は空いてますが、寝てて起きないので寝かせてます…笑
-
退会ユーザー
ちなみに8時か9時に起きた時は娘も起きてすぐはあまり飲みません😭
なので6時間近く空いててもある程度泣くまで待ってます😵
あげてもほんと飲みが悪いので😱- 1月5日
-
cs
そーですか。
体重順調に増えていれば、とても育てやすいお子さんですね🥺
やはり寝起き飲まないですか!!
同じです😭私も思い切って待ってみようかな、、、不安です。。- 1月5日

あんな.v_v.
3ヶ月の完ミです☺️
生活リズム、難しいですよね💦
因みに、「おなかすいた!!」の泣き方の判断はつきますか?💡
もしつくようでしたら、おなかすいた!と泣くまで待ってみた方がいいと思います👍
うちは3ヶ月手前までは三時間あかずに泣いてミルクをあげていたのですが、最近は昼間でも4時間、長いと5時間くらいあきます!
日によって違うので、毎日同じ時間にミルクを飲むわけではないです。
なのでうちは、日中は泣いたらミルク、4~5時の間にお風呂、そのあとはリビングでちょこちょこ寝て、9時以降はほぼ寝てて、寝室に行くのは11~12時、そこでミルクを飲み、そこから5時まで、長いと7時まで寝てます!
ミルク飲んでから10~11時までまた寝ます!笑
ミルクの回数も、5回のときもあります💦
体重も毎日はかっていますが、前よりは緩やかな増え方になっている気がします。
たまに減ってたりします笑
でも、お腹すいてないのにあげてもなぁと思うので、あまり気にしないようにしています👍
-
cs
お腹空いたときの泣き方は、なんとなくわかります!拳しゃぶりも激しかったりします。
1回にどのくらい飲みますか??
1日のリズム、ありがとうございます。もう3ヶ月だし、欲しいときにあげたいのですが、体重気になってしまって。。もともと日割り少ないほうなので。。- 1月6日
-
あんな.v_v.
一回に150~160飲みます!
飲み終わったあと、泣かずに満足するときと、まだ泣くけど吐くときがあります笑
足りてるんだかよくわからないです笑
でも、この量で良く寝るからいっか~って感じです!
少し前までは140でした!
3ヶ月で体重二倍になっていればいい、と良く聞きますが、なってない感じですか?😣
成長曲線内だったらいい気もしますが、心配なようでしたらミルクの時間決めて、少しでも飲ませるしかないですかね💦
難しいですね😢- 1月6日
-
cs
そーですか!たくさん飲みますね!
最近やっと120飲めるようになったのでまだ数あげるしかないかなと思っています。。
体重はまだ2倍になってないですが、ちょこちょこ小児科で体重フォローしてもらっているので、マイペースに頑張ります🥺💦- 1月6日
cs
新生児からうちの子もよーく寝ます。昼間もです。
最近やっと昼間起きてるよーになりました。思い切って待つのも大事ですよね😢