

退会ユーザー
わたしは港区ですが3人とも愛育です^_^

はじめてのママリ
医科歯科で出産しました♫
文京区は個人病院がないので東大、医科歯科、順天堂、東都文教など電話しましたが、どこも丁寧な対応で良かったです😊
家族が医科歯科にかかっていることもあり、医科歯科にしましたが助産師さんも看護師さんもベテランの方ばかりですし安心して出産してその後も過ごせました( ^ω^ )💕
料金も65万からと言われましたが、実際には59万くらいでした!
東大、順天堂はさらに高くて無痛や和痛にすると100万くらいかかると言われましたが順天堂の無痛は人気みたいですよ✨
-
ピノ
医科歯科ですね!
個室で59万ぐらいですか?
それなら安いですよね!
最初順天堂を選んでたんですが100万かかると聞いて辞めましたw- 1月6日
-
はじめてのママリ
私は病院嫌いで個室は怖かったので、4人部屋にしました!笑
個室も種類がいくつかあり、安い個室だとそんなにかからないで利用できますよ✨
また、母子同室ですが出産当日は預かってくれますし、その他の日も「寝不足で辛かったり体調優れないときは預かるからね」と言ってくださり、夜間預けるのも可能でした😊
順天堂高過ぎますよねー💦
私も値段を聞いて止めました。笑
お住いの地域にもよりますが、大学病院はちょっと。。という方だと千代田区にはなりますが、浜田病院も人気で知人はとっても良かったと言ってました!
電話のみですが、料金も65万〜と言われたので個室で大学病院はあんまりという感じなら良いかなと思います😊✨- 1月6日

とんかつ
以前、文京区に住んでいました。住んでいる地区にもよりますが駒込にある加塚医院は人気でしたよー!
私は、総合病院になってしまったのですが千駄木にある日本医科大学病院でした。こちらも先生、看護師、スタッフが優しく安心して出産できました!
-
ピノ
加塚医院気になります!
調べてみますね(^^)ありがとうございます!
でも1番は先生と看護婦さんの対応を親切なところがやっぱり良いですよね!- 1月6日

りぃー
駒込の加塚医院で出産します◟̆◞̆♡
1人目もこちらでお世話になり、とても良かったので2人目も加塚さんで。
きれいな病院で、先生も優しく、ご飯も美味しくて、入院中は天国にいるようでした笑
LDRなので、陣痛から分娩にうつるときに、部屋移動がないところも良かったです
-
ピノ
加塚医院は分娩費だいたいいくらでしたか?
また個室は予約取れますかね!
大学病院だと業務的な扱いされると聞いて辞めました。- 1月6日
-
りぃー
分娩費用は、42万円ひいてもらった金額を支払うので、27万くらいだったと思います。
加塚医院は基本的に全部屋個室ですよ😊
わたしのときはお産が重なったみたいで、産んだ日だけ大部屋で寝て、(大部屋でしたがほかに誰もいなく、1人でした)
翌日に個室移動って感じでした!
人気の病院なので、電話して聞いてみるといいと思います✨- 1月6日

若菜のふりかけ
都立大塚病院で出産しました!
(私は自宅からタクシーで10分、実家と義実家の間、費用が安いという理由でした)
普通分娩で何も問題なく、
大部屋6人、母子同室、病院食で大丈夫であれば
出産一時金でおさまるか、数万(私は+3万程でした)手出しがある位費用は安いです。
ただ、出産時の立ち会いは出来ず、産んでから旦那だけが分娩室に入れるという感じでした。
でも赤ちゃんに何かあった時の為にICUもあったので安心して出産できました!
-
ピノ
小さい病院の良さと大きい病院の良さを合わせてる病院があると凄く良いですよね(o^^o)
大塚病院確かに聞いたら安いですね!
個室でもそんなに大学病院よりかからないと聞いて驚きました!
もうすぐで6ヶ月になるので、予約が埋まりそうで焦ります。- 1月6日

ぽぽ
日本医科大で出産しました。院内もキレイでしたし、先生も助産師さんも看護師さんもみんな優しくて良かったですよ。大学病院なので、何かあったら小児科のドクターに診てもらえたりするのも良かったです。
今は改装も終わり全体的にとてもキレイになってるのでおススメです(笑)
スタバやお食事どころができてて羨ましいです(*´艸`*)
コメント