退会ユーザー
ミルク飲まない、吐く、ぐずりがひどいなら受診してみます。
心配なら受診してもいいかと思います。まだ新生児なら高熱出たら心配なので。
退会ユーザー
食欲があれば行きません。
今はインフル流行ってるし、待合室で余計な風邪をもらいたくないので。
ただ、グッタリしてる、鼻水も出るとか、他の症状もあるなら行きますかね。
ゆー
熱があっても、ミルク飲んで元気だったら行かないかなー。
熱が低くても顔色悪いとかいつもと違かったらいった方がいいかと思います
うぃっちゃん
水分とれない、ぐったりしてる、顔色や反応が悪い、呼吸がおかしい
とかがなければ40℃でもすぐには受診しませんが、3ヶ月未満児は38.5℃超えたら受診したほうがいいんだったと思います‼️
みんみんぜみ。
新生児で37.9℃は微妙なラインですね💦
他に風邪っぽい症状がないのなら、服1枚脱がせて下がったりしませんかね?
上の子が、生後数日で38.0℃超えた時にめちゃくちゃ焦ったんですが、ただの着せ過ぎだったようで。苦笑
違うようなら、小児科に電話で相談ですかね😭
今の時期病院連れていくのもちょっと抵抗ありますもんね😭😭
るり
今日、息子の喘息のため病院行きましたが、ゴホゴホ咳しててインフルエンザって言われたと言ってる子や、待合室で嘔吐してる子、オムツに下痢出てる子、いろんな感染症が流行ってるなーって感じでした😅
赤ちゃんはすぐ体温が上がったり下がったりするので、風邪症状もなく37.9なら連れてかないです。
様子見で、明らかに38度超えが続いたり、ぐったりしてたり、風邪症状がひどかったら連れていってあげてください。
Y
うちの子も新生児の頃38度ぐらいが続き、心配していましたが、熱が高めの子だったのかなーって思います💦
上の方が言っておられる通り、食欲ないとかウンチがおかしいとかでなければ様子見で良いと思います!
その頃のぐずりは判断しづらいですよね…💦💦
でも多分、本当にしんどかったらいつもちがうぐずり方になると思います!
コロン
皆さまコメントありがとうございます😣まとめての返事ですみません🙇♀️
私が年始に胃腸炎になってしまったので子供の熱に敏感になってしまって毎日2回くらい熱を測ってしまいます😣確かに今の時期の病院は怖いのでいつもと違うような症状がでればすぐに受診しようと思います‼︎
ありがとございました🙇♀️
コメント