コメント
リエ
赤ちゃん用の服薬ゼリーて、見てると色々な味付いてます。おそらく、甘味で薬の味を誤魔化すためだと思います。龍角散からも出てますが、赤ちゃんが口にしても問題かは不明です。再度、病院または調剤薬局に行って理由話して甘みのないのにして貰う方法もありだと思います。
退会ユーザー
練って団子にして
上顎に塗りつけるのは試した事ありますか?
-
のん
!?
そんな方法があるんですか!?
練るというのはお米に混ぜたものを団子にして…ということでしょうか??- 1月5日
-
退会ユーザー
手のひらに粉薬をのせて
反対の指に水(ほんの少し、1滴くらい)をつけて練ると
薬が団子状にまとまるので
指先に薬を乗せ
お子さんの口に指をいれて、
そのまま
上顎に塗りつける方法です
病院で教えてもらいました😊- 1月5日
-
のん
そ、そんな素敵な方法があったんですね…!
さっそく夕飯の時に試してみようと思います!
本当にありがとうございますーー!!!- 1月5日
退会ユーザー
大人用の服薬ゼリーは無味無臭のがあったと思いますよ!
液体の薬だとそれで飲ませられるかはわかりませんが…🤔💦
-
のん
粉薬なので大丈夫です!
大人用ならあるんですね…ちょっと子供でも大丈夫か調べてみます!!
助かりますーー!- 1月5日
はじめてのママリ🔰
プレーンヨーグルトとかもダメですか??
あとは、お米やミルクなどご飯系には混ぜたらだめですよ。。
味が不味いと分かってミルク飲まなくなったりご飯食べなくなったりしちゃいますよー。
-
はじめてのママリ🔰
あとは、水やお湯で溶いてスポイトで無理矢理飲ませてます。
少量ずつ。。嫌がるので羽交い締めですが。- 1月5日
-
のん
なるほど、ご飯食べて貰えなくなるのは困りますもんね…。
ヨーグルトも嫌いです、甘み酸味どちらもダメみたいで。
スポイトですね、どうしてもダメなら試してみます…!- 1月5日
退会ユーザー
お薬もわざわざ飲みやすいように甘くしてあるのに、甘いのダメな子には困りますよね💦
甘い系がダメな子はお味噌汁少量に溶かしてあげてもいいと聞きましたがどうでしょうか?
-
のん
お味噌汁は初めて聞きました!
汁物に上手く混ぜられれば良いかもしれないですね…!
お茶や白湯は駄目だったんですが、お汁はまだ試した事がなかったので、アドバイス助かりました…!- 1月5日
リエ
赤ちゃんが口にしても問題かは→赤ちゃんが口にしても問題ないかは、です。
のん
やはり甘いのですね…。
子供用ってどうしてみんな甘いのか、困ってしまいます。
このまま飲めずに悪化するようなら、もう一度病院行ってみようと思います!ありがとうございました!
リエ
あと、粉薬ならといて赤ちゃん煎餅に塗布したら食べたって事例もネットで見ました。
娘には、白湯でといて飲ませてますが甘いの苦手だと難しいですもんね。
のん
赤ちゃん煎餅!
試してみます、ありがとうございます…!
色々教えてくださって助かります!