![わっくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リビングでの赤ちゃんの寝かしつけについて悩んでいます。ベビーベットやベビーサークル、ベビー布団などどうしましたか?場所を取られるのが心配です。寝室ではレギュラーサイズのベビー布団で添い寝を考えています。
初めて質問します!
37w6dママです。
子供が出来たら、リビングで寝かせる際に
床にミニサイズのベビー布団で寝かせるか、
ホコリとかも気になるしベビーベットを用意するか
ベビーサークルに寝かせられるベッドタイプを置くか悩んでます。
みなさんは、どうされましたか?
正直、リビングがそんなに広くなくて、
場所を取られるのが気になります。
ベビーベットだと使わなかったというのも
耳にするので。。
ちなみに、寝室ではレギュラーサイズのベビー布団で添い寝しようと考えてます!
- わっくんママ(6歳)
コメント
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
うちは1人目だったのでマット敷いてゴロン、が定番でした💦
ホコリとかはペットや小さい子がいないので気にしなかったです😅
ベビーベッドは寝てくれなかったし、サークルは買わなかったし、何なら殆ど抱っこでした笑
![かなた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなた
夜だけベビーベッド使ってます。昼間は居間にゴロンしてますよ。
寝室に赤ちゃん用のがあるならベッドは要らないかなって思います。
-
わっくんママ
結構床にゴロンの方多いんですねー😊
ちなみに、ベビーベットの布団とは別にリビング用にマットを用意してるってことですか??- 1月5日
-
かなた
リビングに居るときは座布団や私の布団の上で、追加で布団とかは買ってないです。
産後すぐって布団の上からあまり動けないので隣が楽ですよ(*´∀`)- 1月5日
-
わっくんママ
なるほどー😃
結構みなさん、あるものを上手く活用されてるんですねー!!
参考になりますー😂- 1月5日
-
かなた
寝返りが始まる前ならバウンサーとか持ち運びできるクーハンとかがあると便利だと思いますよ。
家以外(義実家とか)だと特に床にそのままゴロンさせたくないって言うのもあります(´・ω・`)- 1月5日
-
わっくんママ
義実家めっちゃ気になります!床にゴロン!笑
クーハンはなやみどころでした!ただあまり使用期間が長くできないところがネックで購入検討中です😅- 1月5日
-
かなた
5ヶ月くらいまでしか使えないですもんね(´・ω・`)
丸洗いできるものを中古で買うって手もありますね。
クーハンを買わないなら、日中持ち運びしやすそうなマットとかを常に敷いて、義実家とかにそれも持っていくとちょっと安心ですね(*´∀`)毎日下にこれを敷いているので持ってきました~って何か言われた時に言えば大丈夫かなって思います!- 1月5日
-
わっくんママ
めっちゃそれいいですねー!!😊
角がたたたないし、義実家でも安心して床にゴロンできる😍笑
そうしていこうかと思います!- 1月5日
-
かなた
できるだけ出費は減らしたいですもんね(´・ω・`)
お役に立ててよかったです(*´∀`)- 1月5日
![やひろさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やひろさん
1人目はベビーベッド必要性が全くありませんでした。
里帰りもしてましたけど実家でも使わず。
実家では犬猫がいましたけど警戒しまくって寄ってくるわけでもなく笑
今回2人目出産のためにまた里帰りしますが今回は1人目が騒がしいのがわかっているのでレンタルか中古でベッドは使おうと思ってます。
自宅に戻ってきてからどうするかが1番の悩みです。狭いので。
-
わっくんママ
なるほど、なるほど!
2人目になると、もみくちゃにされそうですもんね😅
ちなみに、里帰りの時は、里帰り用の布団とか用意されましたかー??- 1月5日
-
やひろさん
準備はしました!けど実際それに何回寝せたのか…
結局は同じ布団で一緒に寝て、添い乳だったので自宅に戻ってきた時からそのまま袋に入ったままです笑
なので今回はベビーベッドレンタルするなら使おうかなーっと思ってるくらいですよ!
3人いる友達の家でもアパート住みだったからベビーベッドは無かった記憶です(^^)
広い家だとあってもいいかもしれないですけどね笑- 1月5日
-
わっくんママ
添い乳&同じ布団だったっていうのも聞いたことありますー!
なるほどー、参考になります!!
ありがとうございます😊- 1月5日
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
昼間はジョイントマットの上でゴロンです😂
もはや布団すら敷いてないです(笑)
お昼寝のときだけ、お布団出してます😊
掃除をしっかりしてたら、大丈夫ですよ😊
-
わっくんママ
ジョイントマットだけだと、オムツ漏れとか大丈夫なんですかー!?
オムツ漏れ良くするとか聞いて、床にゴロンでも防水シートとかいるかなーとか思ってましたー😂- 1月5日
-
はち
あ、すみません!
新生児の間は、里帰りしていたので
お布団の上に防水シーツ敷いて
ゴロンでした!
1ヶ月すぎてかは、ジョイントマットの上ですが
オムツ漏れは新生児の頃に比べると
どんどん減るし、逆にジョイントマットのほうが汚れて掃除しやすいので
私は好きです!- 1月5日
-
わっくんママ
あっ、ありがとうございます!!
やはりオムツ漏れあるんですねー😂
新生児期を過ぎるとジョイントマットでもいいのかー😃
尚更、ベビーベットいらなさそうですね😊
ありがとうございます!!- 1月5日
![エビちゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エビちゅ
こんにちは😊
うちは寝室で大人がベッドで寝ているので子供も同じくベビーベッドで寝かせています。(大人のベッドでは添い寝出来る十分なスペースがないです)
リビングでは犬を飼っているので、ハイローチェアで寝かせています。
里帰り中はそれプラス 高さ調節できるテーブルの上にクーハンを置いて、そこで寝かせたりしていました👀見た目はあまり良くないですが…(笑)
-
わっくんママ
なるほど!!
ペットとかいるとどうしても床にゴロンは難しいですよねー😃
里帰りしたときのクーハンは用意するの悩んでましたー!
しかもテーブルの上にクーハンでもいけるんですね😃- 1月5日
-
エビちゅ
里帰り中はクーハンかなり重宝してました。
今も実家に行く時は持って行きます。
赤ちゃんすぐに大きくなるのでベッドとして使える期間は短いかもしれませんが、4wayの物だと広げたらマット代わりにもなりますよ😊- 1月5日
わっくんママ
返信ありがとうございます!
やっぱりベビーベットに寝なかったんですねー😅
抱っこしてたって、すごく良く耳にしましたー!
空気清浄機も買ったし、やっぱり床にゴロンで十分なのかなー😃
メメ
もうずーっと昼寝は抱っこの子で😅
未だに抱っこでお昼寝とかです💦
起きててたまにご機嫌な時は床にゴロンで遊んでました🙆
わっくんママ
男の子って抱っこしてることが多いって聞きました!
私も男の子なんで、想像すると大変さにゾッとします😂